ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

同じことを2度書かない

 

多分当たり前の話

 

ちょっと前のことなんですけど、少しずつプログラミングに慣れてきたなって思ったんですよ。

プログラミングに慣れてきた気がしています - ホーリーのプログラミング日記

 

んで、この頃から気を付けてることが1つあって、それがあれです。

 

同じことを2度書かない

 

ってやつです。

 

これ何か用語ありましたよね?DRY的な。

何かの本で見て頭に残ってたんですよ。「同じ処理を2度書くな」ってやつが。

 

僕と同レベルの人ならば分かってくれると思うんですけど、2度どころか、めっちゃ重複して書くじゃないですか。同じ処理を。

んで、なんなら無駄に膨れたコードを見て、「俺、めっちゃ頑張ってる」なんて勘違いをするんですよね。それただの無駄なのにw

 

そんな日々を繰り返してて思ったんですよ。同じことを2度書かないだけで、自分のコードはだいぶスッキリするんじゃないかって。

 

上級者ほどスッキリとしたシンプルなコードを書くじゃないですか。

別にこれ自体に憧れはなくて、動けばいいやの精神でずっとやってたんですが、やっぱアップデート時に死ぬんですよね。

自分の書いたコードなのに意味分からんし、触れば触るほど泥沼にハマるっていう。

 

そんな経験を繰り返してるうちに思ったんですよ。

 

コード分かりにくい→もっとシンプルにしよう→とりあえず同じこと2度書かなければいんじゃね?

 

って。

 

同じことを2度書かないだけで、だいぶスッキリするし、可読性が上がった気がします。

そうは言っても書くんですけどね。同じこと書きますよ。100%なくなったわけではないんですが、だいぶマシになったなとは思います。

 

ここへきて、ようやくシンプルなコードに対する憧れが出ましたよw

 

二度書かないって決めるだけで、頻出の処理は関数にしたりするし、なんなら他のアプリ作るときにも、それ使い回せて便利なんですよね。

同じことを2度書かない。多分当たり前の話なんでしょうけど、その大切さに気付きました。

大人しいアプリ

 

そいや最近アプリに音を付けないのがデフォルトになってきてしまいました。

こないだの花粉撲滅もそうだし、ここ10本くらいは音の無いアプリを出してると思います。

最後に音付き出したのは「パワハラ2」かな?多分1年以上前ですねw

 

元々アプリに音を付けるのが嫌いだったんですよ。

これ「音付きのアプリが嫌い」って意味じゃなくて、「音を付ける作業が嫌い」ってことです。

多分今日まで何回か書いてきたことなんですけど、めっちゃ苦手だし、極力やりたくないんですよね。

 

イラスト描いたりデザインしたりも大の苦手ですけど、音はそれ以上ですね。

(デザインは嫁に頼むことがほとんどなので、自分でやることは少ないですが)

 

嫌い→やりたくない→上達しない

 

このループに入ってるのでダメなんですよ。ザ・悪循環しております。

 

そうは言っても最初の頃は音を付けてたんですよ。100%じゃないけど、ほとんどのアプリに付いてたんじゃないですかね。

それが変わったのはVoodooを調べてからですよ。

アプリ界の王者Voodooがヤバイ - ホーリーのプログラミング日記

 

Voodooのアプリって基本音がないじゃないですか。とりあえずリリース初期の段階ではないことが多いんですよ。

それを見て都合のいいように取り入れたってことですね。

Voodooには深い考えがあるのかもしれませんが、僕は表面だけ見て「こりゃ楽できるぞ」ってことで取り入れた次第ですw

 

===

 

僕が音を付けるのは基本的に一番最後なんですよ。アプリもデザインも出来て、その世界観が見えたときに、極力合うような音を探しています。

基本はフリー素材から探すわけですけど、これがなかなか難しいんですよね。

そんなにより好みしてるわけではないんですが、探してる雰囲気の音に出会うのが大変です。

 

てか妥協することもしばしばあるんですが、そうなると世界観がおかしくなっちゃうじゃないですか。

特にBGMはだいぶ印象変えますよね。

だから、こういうことになるくらいなら、いっそのこと音無しでいいんじゃないかと思っています。今は。

 

工数も減るし、余計なマイナスを掘ることがないんで、現状はこれでいいんですよ。

まあ今度出す「埼玉ニート」には音を付けるかもしれないですが、基本は無しでいきたいですね。

 

無しで出して、結構ダウンロードされたら、それから考えればいいんじゃないかというスタンスです。

意外とユーザーは、そこまで音を気にしてないんじゃないかと思うんですよね。

 

音に関しては、現状こんな感じに思っています。

常識ブンブン

 

こないだ「花粉撲滅ゲーム」をリリースしたんですが、これ途中から難易度が分からなくなっておりました。

自分にとっては簡単なんだけど、他の人にとってどうか分からなくなるときってありますよね?

むしろこれは開発者あるあるでしょう。自分のゲームをプレイしすぎて、難易度が分からなくなるっていうのは。

 

花粉撲滅ゲーム

花粉撲滅ゲーム

  • Taro Horiguchi
  • ゲーム
  • 無料

 

地味に難しいと評判なんですが、もちろん僕にとっては簡単なんですよ。リリースするまでにアホみたいにプレイしてますからね。

単純に回数だけで言ったら千回くらい行ってるでしょう。

ゲーム画面をビルドして、あれこれ操作した回数は、このくらい行っててもおかしくありません。

 

だから分からなくなっちゃうんですよね。

自分で作ったものだし、リリースの時点では僕が世界一上手いわけですからw

 

===

 

えー、そんなことから連想した話なんですけど、自分の中での常識ってやつも、同じような側面がありますよね。

ゲームの難易度よろしく、自分にとっては常識だけど、他人にとってはどうか分からないってこと、結構あると思うんです。

 

「そんなことも知らないのか」とか「そのくらい知ってて当然でしょ」みたいな言葉、多分社会人なら誰でも聞いたことあると思うんですよ。

言われたことがあるかもしれないし、言ったこともあるかもしれない。

でもこれも分からないじゃないですか。ゲーム作ってるときの難易度と同じで、いつの間にか分からなくなってるんですよ。

 

だから今回の件であらためて思いましたね。自分の常識をブンブン振り回してはいかんなと。

自分が知ってて、相手が知らない。自分が知らなくて、相手が知ってる。なんて状況はよくあるじゃないですか。よくあることですよ。

だからそんなときに「知ってて当たり前だろ」みたいな感じにはなりたくないんですよ。傍から見ててもかっこ悪いしw

 

もちろん程度の問題もあって、大人で「右」と「左」が分からない人はいないでしょう?

「右手を上げて」って言ったときに「右ってどっちですか?」って言われたら、それは「そのくらい知ってて当たり前だろ」ってなりますよ。

でも自分は当たり前だと思ってるけど、世間的には当たり前じゃないことって結構あると思うんです。そういうときは、ブンブン振り回さないように気を付けたいですね。

 

ゲームの難易度をはかるのが難しいように、世間の常識をはかるのも難しいですから。

花粉症がめっちゃ辛かったんで、スギの木を切りまくるゲーム作りました。

 

出来ましたよ。我らが宿敵花粉に、一矢報いるゲームが出来ました。

 

花粉撲滅ゲーム

花粉撲滅ゲーム

  • Taro Horiguchi
  • ゲーム
  • 無料

 

どんなノリのゲームかって言うと、まあこんな感じですね。

 

f:id:gevvoihorry:20190407185741j:plain

 

うだらぁぁあああ!!!花粉のボケ!!!わしが息の根止めたるわ!!!

 

みたいな感じです。

 

一応ツイッターにも動画を上げたので、詳しくはこちらを御覧ください。

リツイートしてくださってもいいんですよw)

 

 

ブログを見返す限り、これ思いついたの半月以上前なんですね。

 

作るのが遅くて、完全にピークを逃してしまいましたよ。

多分僕スギ花粉アレルギーなんですが、最近結構楽ですもんw

 

マスクなしはもちろんのこと、なんなら薬も飲んでないですしね。

半月くらい前までは薬飲んでてもしんどかったのに、今は全く動じてないんですよ。

 

だから思いますよね。

 

花粉のピークもう一度こないかな

 

って。

 

もう一度きてくれないと、来年までこのゲーム売れないでしょうw

新しくなったAppStoreConnectのスクショサイズ(iPhone XS Max)に対応してみた

 

新しくなったっていうか、追加になったっていうのか分かりませんが、とにかく提出するスクリーンショットが増えたじゃないですか。AppStoreConnectに。

ちょっと前は任意のオプションだったやつが、必須になったんですよね。

 

f:id:gevvoihorry:20190406194920p:plain
(オプション表記がなくなってます)

 

今はこの4つ全部を提出しなくてはいけません。

 

んで、これを書いてる今日「花粉撲滅ゲーム」なるものを提出したんで、ついでにスクショ対応もしてみましたよ。

まあ対応って言っても大したことじゃなくて、書いてるサイズの画像を用意するだけなんですけどねw

皆さんどうされてるのか知りませんが、僕はPhotoshopで作ってます。

 

とりあえず見るのはここでしょう。Appleの公式ヘルプページですよ。ここにスクショやら動画(AppPreview)のサイズが書いてありますから。

https://help.apple.com/app-store-connect/#/devd274dd925

 

これを見る限り、iPad Proの第2世代と第3世代は用意するサイズは一緒なんですよ。

なので今回の追加はiPhone XS Maxのサイズだけですね。6.5。この大きさを追加で用意すればOKみたいです。

 

ヘルプページを参照するに、サイズは1242 x 2688ですね。

これを新しく用意しましたよ。

 

あと動画もサイズが違うので、別に用意しました。

これはここのページに書いてありますね。

https://help.apple.com/app-store-connect/#/dev4e413fcb8

 

動画のサイズ変更は前に見出したやり方でOK。ビッシビシ切り出しました。

AppPreviewのサイズ(解像度)変更に悩んだ話 - ホーリーのプログラミング日記

 

やる前はかなり面倒だと思ってたんですが、いざやってみれば簡単ですね。

6.5サイズの画像と動画(これは任意)を追加するだけでおしまい。

 

しかしいまだにXの画面比率だけは解せないですよ。

上のノッチは全くもってクールじゃないし。

全てのスマホが9:16になる日を、ずっと夢見ていますw

一枚噛む

 

いつでしたっけ?新しい元号が発表されましたね。令和。

思ってた以上にクールだったんで、一瞬戸惑いましたよ。

普通はもっとダサいのくるでしょう。意外と自分の中では気に入ってしまいましたw

 

 

んで、この新元号に合わせて、ゴールデンボンバーが新曲を仕込んでたと聞いたんですよ。なんでも、一番乗りでリリースする予定だったとか。

でも、蓋を開けたらレペゼン地球の方が早かったんですってね。

ゴールデンボンバーより早い!レペゼン地球が新元号ソング『令和』を発表 - NAVER まとめ

 

さすがレペゼン。さすがDJ社長ですよ。見習うところが多いなと思いました。

 

そもそもの話で、なんで自分でも仕込んでないのかってことですよね。

元号に絡めたアプリとか一本くらい置いとけよって話じゃないですか。

中身スカスカでもいいから。

 

でもその発想がなかったんですよね。僕みたいなやつこそ、こういうのに便乗しなきゃダメだと思うんですよ。

自分で波を起こせるような力がないんだから、来る波には乗っておけよと思います。

 

めっちゃ言い訳なんですけど、元々こういうのが苦手なんですよ。ブームに乗る的なことが。

これは物心ついたときからそうなんですが、どうしても斜に構えてしまいます。

「みんな盛り上がってるみたいだけど、俺はそんなの知らねぇよ。関係ないぜ」みたいな。

 

いやいやいや、

 

そこは一枚噛んどけよ

 

って思います。

 

別に完全に乗っかる必要はないけども、流行りものは一枚噛んでおいた方がいいでしょう。

一枚噛むだけなら、それが下火になったときもフェードアウトしやすいですしね。

 

一枚噛む→それが盛り上がる→勝手に自分の地位向上

一枚噛む→それが盛り下がる→自然にフェードアウト

 

まあこういうことになるわけですよ。どっちみち損はしません。

 

だからちょっと前だと仮想通貨ですかね。暗号通貨って言うんですか?あれですよ。

あれも技術的にはクールなんで、一枚噛んでおけば良かったなと後悔しています。

 

この場合の後悔っていうのは、全然タッチしなかったんで、知識が無いことへの後悔ですね。

ちょっとは触って知識を持っておくんだったなと思うんです。

 

まあこれは時間が出来たら触りましょう。下火になって、変なアフィリエイターもいなくなりましたしね。今なら素直な気持ちで触れる気がするんですよw

 

あとはGoogleのSTADIAですかね。ゲームプラットフォームの。

Googleがゲームプラットフォーム「STADIA」正式発表。YouTubeで視聴中の『アサクリ』を5秒でブラウザにて起動、スマホやテレビへ中断無しで切り替え可能

 

なんだかんだ言われてますけど、まあこれはくるでしょう。

んで、確かじきにUnity製のゲームも登録出来るようになるんですよね。

 

アプリと違って、ある程度のハイクオリティが求められる気はするんですが、行けるものなら僕も行きたいです。

こういう新しいものにパッと手を出せないのが、自分のダメなところだと思ってるので、改善していきたいですね。

 

しかしゴールデンボンバーといい、レペゼン地球といい、プロは手が早いですよ。

こういうのはしっかり見習って、真似していかなきゃダメですね。

自分で使うアプリを作る

 

ちょっと前に「サクッと付箋メモ」というToDoアプリを出したんですよ。

 

サクッと付箋メモ

サクッと付箋メモ

  • Taro Horiguchi
  • 仕事効率化
  • 無料

 

とりあえずToDoアプリを一本作りたいなと思ってて、その練習をかねて作りました。

だから特に自分で使う予定はなかったんですけど、出したら出したで使っちゃうんですよね。

これマジな話で、自分でもビックリするくらいのヘビーユーザーになってますw

 

正直な話を言えば、ToDoアプリは「タブ型ToDoリスト」がベストなんですよ。

作る関係で、同系統のアプリを結構触ったんですが、これが一番でした。

 

タブ型ToDoリスト - シンプルなメモ帳 -

タブ型ToDoリスト - シンプルなメモ帳 -

  • Yoshiyuki Tanaka
  • 仕事効率化
  • 無料

 

なんですけど、バッジのコントロールが出来ないので、それを「サクッと付箋メモ」に盛り込んだ次第です。

アプリ内の項目ごとに、バッジに反映するかしないかを決めたかったんですよね。

サクサク書けるメモ(ToDo)アプリ「サクッと付箋メモ」をリリースしました - ホーリーのプログラミング日記

 

(ちなみにサクッと付箋メモのAndroid版にはバッジが出ません。正確には出し方を分かっておりません。ゆえに不便。なのでリンクは貼らないでおきましょうw)

 

んで、そんな感じで毎日使ってるんですけど、当然のように不満も出てくるんですよね。

「ここをこうしたら、もっと便利になるのに」とか、「ここもっと分かりやすく表示した方がいいでしょ」みたいな考えは触るごとに出てきます。

 

でもここで気付いちゃったんですよ。

 

そういうの全部自分で直せることに

 

自分のアプリだから当たり前っちゃ当たり前なんですが、完全に1ユーザーになってたので忘れてましたw

そもそもの話で、自分のアプリを1週間以上継続して使ったことがないんですよ。僕。

 

ゲームやツールをリリースしたとしても、リリースまでに飽きてるので、リリース後はそんなにやらない。

1週間毎日起動させたことは、、、なかったんじゃないですかねw

 

今回のアプリみたいに、そもそも飽きる飽きないが関係なければいいんですよ。

でも今日までは「飽き」が関係あるものばかりだったので、継続的には触ってこなかったんです。

 

他の開発者の方々はどうなんですかね?リリース後も自分でめっちゃやってたりするんでしょうか?

 

とりあえず僕はそんなにやってなかったわけです。なので、これだけ高頻度で自分のアプリを触るのは初めてなんですが、やっぱ色んな発見がありますね。

「自分が使うアプリを作ればいい」とか、そういう話は聞いてましたよ。

企画のアイディアも出るし、自分で使うから改善もビシバシ出来るって。

 

でもそれは何となく分かってただけで、身をもって実感したわけではなかったんですよね。

 

だから今回思いましたよ。

 

もっと自分で使うアプリ作ろう

 

って。

 

これも当たり前っちゃ当たり前の話なんですが、「ユーザー俺」の状態が最強ですよね。

もっとこういう状態になれるアプリを作らなきゃって思いました。