ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

海外のサジェストワードを取得する方法

アプリを海外展開する際に、ストアのサジェストワード(予測変換ワード)が気になるじゃないですか。 僕はキーワードありきで作ることが大半なので、非常に気になるっていうか生命線なんですよ。サジェストが。 んで、長らく海外のサジェストを取得する方法…

おっさん化を防ぐ

毎年年末は実家に帰って親友と忘年会するのが通例なんですけど、最近は「おっさん化」の話題になることが多いです。 なんせ2人とも38歳ですからね。普通に中年だし、アラフォーですよ。 10歳の頃から一緒にいる無二の友ですが、互いのおっさん化だけは止めよ…

サブスク30

今年も1年が終わろうとしていますが、実にeCPMっていうか広告単価の低い年でしたね。 なんせ体感3割減ですからね。表示回数は5割増しで増えてるっていうのに、体感3割減じゃやってられません。 まあ今調べたら15%減に過ぎなかったんですが、それでも非常に…

狙ったワードで上位表示するために重要な要素とは

何かしらのキーワードに沿ってアプリ作ったとするじゃないですか。 例えば「投資管理」とか「トレード記録」ってキーワードで、株やらFXやらの収支管理アプリを作ったとしましょう。 架空の話なんで、どうでもいいんですが、仮に「トレード記録」ってワード…

作ったアプリを公表するメリットとは

例えばTwitterのプロフィールに、自分が作ったアプリのリンクを貼るか貼らないかって話があるじゃないですか。 リンクじゃなくて、アプリ名でもいいですけど、公表するかしないかって問題があると思うんです。 これ、自分の中では「当たり前のように公表する…

アプリ開発7年目にして初めて課金を実装した話

前に「目の前のユーザーからは金を取らない」とか書いたんですが、その数ヶ月後に課金を実装したんですよ。 直接お金もらわずにどこまで行けるかゲーム - ホーリーのプログラミング日記 今見返すと「直接お金もらわずにどこまで行けるかゲーム。当分止まる気…

そこに再現性はあるのか

僕はビリヤードが好きなんですけど、あれやってると再現性みたいなことをよく考えます。 ようはショットの成功率ですね。 試合の土壇場で、成功率10%のショットを選択したとするじゃないですか。 当然外れて負けるわけですけど、人間不思議なもんで「そんな…

オートメーションスキル

「自動化」っていうのは、これからの時代のトレンドで、猫も杓子も自動化されるんじゃないかと思ってるんですが、個人的に自動化が大事だなと思った話があるんですよ。アフリカかどっかの、水がない村の話。 何かめちゃくちゃ辺鄙(へんぴ)な村で、水を汲も…

本質に近い場所で頑張る

「エンジニアは技術にばかり目がいってるので、自分みたいな素人にも勝機がある」って話。 これそのまま話の結論なんですが、ともあれ長ったらしい前置きから始めましょう。 僕は窓拭きのプロ(通称ガラス屋)なんですけど、プロの9割はどうでもいいことを気…

理想の生活から逆算する

仮に自分の好きな仕事をしてても、ある程度逆算しないと理想の生活はできないと思うんですよ。 例えば「時間と場所に縛られたくない」って思いがあったとするじゃないですか。 この時点で、仕事であったり立場は限定されますよね。 エンジニアなら、フリーラ…

AdMobバナーから音楽が流れる問題

ここ最近なんですけど「アプリを開くと音楽が流れて困る」って問い合わせをいただくことがあったんです。 「マナーモードにしてても音楽流れるから困るぞ」って言われたら、さすがに対応しなきゃいけないじゃないですか。 しかし該当アプリには、そもそもBGM…

君小銭を追いかけたまふことなかれ

与謝野晶子パイセンが言ってたとか言ってなかったとかいう話。 僕がアプリを作るときは、まずストア見てキーワード決めてから作るんですけど、とりあえず上位のアプリはダウンロードするんですよ。 狙ってるキーワードで表示されるアプリを3〜5個くらいダウ…

競争優位性がなければ選ばれない

最近になって「競争優位性」なる言葉を仕入れたんですよ。 人生38年間、全く縁のない言葉だったんですが、せっかく仕入れたので、ちょっと使ってみましょうw 競争優位性とは、ある事業が、競合他社や新規参入業者の事業よりも有利な状況になる性質を意味し…

スマホアプリ100本作ったら生活できるようになった話

生まれて初めてアプリをリリースしてから、7年くらいたったと思うんですが、適当に作り続けてきたら今年で100本を超えてました。 正確には110本くらいあると思うんですが、50本を超えたあたりから、数えるのをやめました。 ただ、100本超えたのは確実って感…