ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

素材のよーい

 

前に書いた「スギの木伐採ゲーム」を作ることにしました。てか現在進行形で作っています。

花粉の元凶であるスギの木を片っ端から切り倒すゲーム作りたい - ホーリーのプログラミング日記

 

自分のブログを見る限り、これ2週間くらい前に言ってた話なんですね。つい先週くらのことかと思ってましたよ。

 

花粉つらい→ゲーム作ろう→つらすぎて進まない→花粉落ち着く→ゲーム進む→花粉のピーク終わる

 

みたいな、完全なる負け戦の流れになってるのは気のせいでしょうか。

なに言ってもしょうがないんですが、とりあえず完成間近まではきましたよ。

 

ツイッターに適当な動画を上げたので、ペタペタ貼っていきますねw

 

(これがザックリ本編)

 

(花粉対策のマスクも登場)

 

えー、非常にザックリなんですが、こんな感じで出来てきました。

本当はこれを書いてる今日にリリースの手続きまで済ませたかったんですが、細かい素材の用意が遅れてる関係で数日中になりそうです。

 

===

 

ここからが本題っていうか、作ってて思ったことなんですけど、皆さん動きのあるゲームの素材ってどうされてるんでしょうか?

話を2Dゲーム限定にすれば、とりあえずパラパラ漫画の原理で動かすじゃないですか。連続絵を用意して。

あれってどうされてます?むしろどうするのがスタンダードなんでしょう?

 

見ての通り、そのへんはド素人なんで、全然分かってないんですよね。

たいだいは「いらすとや」さんのイラストと、それを元に描いた自作の絵で何とかしてるんですが、他の方々がどうされてるのかが知りたいです。

 

① 自作する

② 外注する

③ アセットを使う

 

この3択くらいになると思うんですけど、一番分からないのは3番なんですよ。

アセットあるじゃないですか。あれって、自分が本当に追い求めてるものはないですよね?

 

例えば、スギの木を切り倒すだけなら、この忍者アセットでもいいわけですよ。無料の。

 

 

これを使えば綺麗に移動して、スマートな攻撃をしてくれることでしょう。

僕が使っても、結構いい感じに実装出来ると思います。

 

でも、僕は今回武器を斧にしたかったし、なんなら主人公は政治家にしたかったわけです。

それで渋々自分で描いたわけですけど、普通はどうするのがベターなんでしょう?

 

やっぱみんな自分で作るんですかね。んで、時と場合によっては、アセットに合わせる感じでゲームを作るとか。

ほんと全然分かってないんですけど、そういう感じで進められてるんですかね。

 

Unity使ってそこそこ経つんですが、そのへんのことは本当分かっておりません。

ツール系は嫁(デザイナー)がいるから、まだいいんですけどね。好きなゲームこそ、見た目が鬼門ですよ。

 

てかここまで書いて気付いたんですけど、僕は自分の作画能力にゲーム内容を合わせてる気がします。

 

今んとこ、バカゲーしか作れんw