ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

撤退ライン

 

スマホアプリっていうか主にWebサービスなんですけど、最近撤退を考えるようになりました。

今現在運営しているWebサービスをやめるって話じゃないですよ。

Webサービスを作る際に、最初から撤退を盛り込んで考えるようになったって話です。

 

とはいえ、今日まで作ったWebサービスは2個しかないですからね。

ビルメンネット」と「Kindleマンガ無料仙人」の2個ですよ。

たった2個しかリリースしてない僕が、「最近撤退を考えるようになった」なんて言っても、だいぶイキってるとしか思われないですよね。

 

逆の立場でこの部分だけ聞いたら、迷わずドロップキックをお見舞いすると思います。

2打席しか立っとらんお前が、何を言っとるんだと。

 

えー、ただ、Webサービスって基本的にサーバーを借りるじゃないですか。

サーバー代とドメイン代って経費は間違いなくかかりますよね。

そう思ったときに、そのサービスが当たらなかったら、どこかで損切りをする必要があると思ったんですよ。

 

スマホアプリなら、経費は一定額じゃないですか。

iOSは年1で100ドル。Androidは最初に30ドルくらい払ってそれっきりでしょう。

なので、基本的に経費は固定になるわけです。

 

でも、Webサービスはリリースすればするだけ経費(それも固定費)が膨らんでいくので、どこからスッパリ辞める必要があるなと感じました。

今日までリリースした2つは悪くない感じなので、これらの撤退は今のところないですよ。

ビルメンネットは登録企業数が300社超えてて、テコ入れの一手も思いついてるし、マンガ仙人は自分が楽しくてしょうがないので、どちらも現状やめるつもりはありません。

 

ただ、今度作るものに関しては、最初から撤退も意識して作ろうかなと思ったんですよ。

今後のことを考えると、どうせスマホアプリよろしく無駄に沢山作るんでしょうから、全部残しておいたらどんどんお金かかるじゃないですか。

なので、何かしらの基準を設ける必要があるでしょう。

 

半年たった時点でユーザー数が〇〇人超えてなかったらやめるとか、1年たった時点で収益〇〇円超えてなかったらやめる、みたいなことですね。

Webは基本的に出せば出すほど経費がかかるので、こういったことを考えて作るようになりました。

 

===

 

ここまで「Webサービスは~」って話をしましたけど、スマホアプリも同じですよね。

仮に経費が一定額だったとしても、メンテナンスコスト(個人開発なら自分の時間)がかかるので、調子の悪いアプリは、どこかで見切りをつけた方がいいと思います。

個人的には適当な基準を設けてますよ。今日まで無駄に作ってきましたが、8割は見切りをつけて捨ててきましたw

 

また、アプリでもサーバーに接続するものがあるじゃないですか。

これはWebのそれと同じことになるので、やはりどこかで切る必要があるでしょう。

自分のアプリで言えば2つくらいあるのかな。サーバーに繋いでるやつは。

 

そういうものに関しては、よりシビアに切る切らないの判断をしたいと思います。

 

最初から撤退を考えるなんて、ちょっとダサいし後ろ向きに感じますけど、効率はいいと思うんですよ。

「効率」って言葉が適切か分かりませんが、100Mを全力で走ってくれって言われたときのスピードと、とにかく全力で走ってくれって言われたときのスピードは違うじゃないですか。

 

100M走るんだったら、ゴールが決まってるので、みんな全力を出し切るでしょう。

でもゴールが決まってない場合、どこまで走るのか分からないから、本当の全力は出せないと思うんです。

なので、損切りのラインを設けて挑戦するほうが効率はいいでしょう。

 

「俺に辞書に撤退の二文字はないぜ」なんて言えたらカッコいいですが、そんな薄っぺらいカッコよさにコストはかけられません。

 

P.S.

そいやよく知らないんですけど、サーバーを無料で借りることも出来るんですよね。

こちらの記事にあるんですよ。「無料プランに徹したサーバー構築」みたいな話が。

開設後3週間で収益10万円を得た個人開発サイトでやったことの全部を公開する - Qiita

 

スマホアプリ以上にWebを知らないんですけど、無料プランで公開→アクセス数に応じて有料プランに変更、みたいなことも出来るんですかね。

「サーバー 無料」でググったら適当に情報は出てきました。

【2019年版】無料レンタルサーバーおすすめランキング