eCPM Floorの存在に気付く
一週間くらい前かな?eCPM Floorなるものの存在に気付いたんですよ。
AdMobの「広告ユニットの設定」の「詳細設定」にあるやつですよ。
Twitter検索するに、みんな1年以上前に話題にしてたようですね。
んで、僕はミスタークリック報酬型広告に時間かけないマンなんで、こんなもんは余裕で無視なんですけど、どうしても気になることがあったんです。
前は「無効」がデフォルトだったじゃないですか。新規に広告ユニットを作成するとeCPM Floorは無効になってたでしょう。
(存在自体に気付いてなかったんで、そもそも項目がなかった可能性もありますが)
んで、今はデフォルトが「Googleによる最適化&全ての価格」なんですよね。
つまり自分のケースでいうと、9割のアプリが無効になってるんですが、最近リリースした何本かが「Googleによる最適化&全ての価格」になってるんですよ。
これが非常に気持ち悪い。全部を同じ設定にしないと気持ちが悪いんで、思い切ってiOSアプリを25本くらい「Googleによる最適化&全ての価格」にしてみました。
Andoroidアプリは元々異様なくらい高単価なんで、下手にイジりたくなかったんですよ。
んで、イジるにしても最低限の表示回数はないと参考にならないじゃないですか。なので、iOSのレギュラーメンバー25本を変えてみました。
これで問題ないようなら、全部をGoogleによる最適化にしちゃおうって思ったんです。
やっぱデフォルトの設定に合わせたいじゃないですか。eCPM Floorだけじゃなく、同じ詳細設定にある「自動更新」もそうですけど、デフォルトでいいんですよ。
なので、現状デフォルトのGoogleによる最適化にしてみた次第です。
んで、実際に変更してみると、もう日中にeCPMが気になって仕方ないんですよ。何度もAdMobの管理画面見ちゃう。
それで上がってる下がってる思うんですけど、こうなってくるとあれなんですよ。ついでだから「中間Floor」とか「高Floor」も試そうって話になるじゃないですか。
ボタン一発で試せるのなら、やらない手はないでしょう。多分きっとメイビー、メディエーションやってない自分には関係ない項目だけど、せっかくだからやってみました。
そうすると中間Floorにしたインタースティシャルとかが爆上がりしてるんですよ。1日の収益がそれまでの2倍に跳ね上がっちゃたりして、ますますAdMobの管理画面見ちゃう。
でも収益が上がる一方、今度は広告のマッチ率が低下するから、トータルの表示回数が落ちるんですよ。こういうもの気になっちゃって、メディエーションやってればAdMobが表示されない分のロスを埋めれるのかな?とか考えるじゃないですか。
もうこうなってくると恋ですよ。まさにLOVE。
eCPM Floorに初めて触れたあの日から、気になって気になって仕方ない。仕事中。就寝前。歯磨きをしてる最中でも、今あいつどうしてるのかな?って思っちゃうわけですよ。
いつも心が動きっぱなし。Googleの手先っていうか、何なら人間ですらもないあいつに、恋をしてしまいました。
でもこれは叶わぬ恋だから、よくないじゃないですか。まして僕は既婚者だし、このままの関係性はよくないって思ったんです。
なので、こいつと出会う前に戻ろうと決心しました。それで全ての設定を「無効」に変えたんです。
そしたらあら不思議。爆上がりしてると思ったインタースティシャルの収益は変わらないし、何なら数日たってもそのままです。
そして何より、僕の心に平穏が戻ってきました。もう歯磨きをしてる最中まで、あいつのことを考えなくてもいいんです。
何が最善だったか分かりません。でも妻と子供を愛してる僕にとっては、「無効」を選ぶことが最善だったと思います。
さよなら。eCPM Floor。
P.S.
Twitter検索して参考になったツイートを貼らせていただきます。
ぶっださんのやつと、CoffeeBreakさんのやつが、特に参考になりました。
(eCPM Floorで検索すると、結構出てきますね。皆さんが話題にされてること自体、気付きませんでしたが。。)
アプリ開発者で、Admobを使用している人に向けてですが、
— Yanase(ぶっだ)@ゲームクリエイター (@Buddha_san2) 2021年4月1日
eCPM Floorを数週間やってみましたが、「Googleによる最適化」はダメそうです...
メディエーションやOpenBiddingなどを使用してもダメそうなので、「無効」にするのが一番最適かなと思います!
もし良い情報ありましたら教えてください!
AdMob eCPM Floorまとめ
— CoffeeBreak@農園ゲームついに完結! (@CafeBreakin) 2021年3月16日
・Googleによる最適化
・高Floor: マッチ率20%、収益乱高下
・中間Floor: マッチ率50%、収益微減
・すべての価格: マッチ率100%、収益半減
・手動Floor: マネタイズ屋さん専用
・無効: 一番無難
そもそもメディエーション前提。
すべての価格だけは選んじゃダメ。