ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

アプリ開発者3タイプ

 

一口に個人アプリ開発者って言っても、タイプがいくつかに分かれますよね。

僕の中ではザックリ3つに分かれてるんですよ。

 

① ゲーム作りたい(ゲームクリエイター・ゲーム作家)

② プログラミング大好き(プログラマ・エンジニア)

③ ネットで稼ぎたい(フリーランス志望)

 

この3つですね。グラデーションのように混ざり合ってるのはもちろんなんですが、ザックリ3タイプに分類されます。

 

「ゲーム作りたい」っていう人たちは、まあ分かりやすいですよね。いわゆるゲームクリエイターの方々です。

アプリのみならず、SteamやDSなどでも配信されてるイメージがありますね。とにかく、作品を見て一番ヤバイと感じる人種です。技術力が半端ないw

 

「プログラミング大好き」って人たちは、普段も会社でプログラミングをやってるんですよ。エンジニアとして。

そうなんだけど、プログラミング好きすぎて、平日の夜や週末に個人開発してるってイメージですかね。

ゲームも作るんだけど、特にそこにはこだわりなく、ツール系からWEBサービスまで幅広く開発しているイメージです。

 

「ネットで稼ぎたい」って人たちは、とにかく会社から自由になりたいんですよ。そのためにネットからの収入を得ようとしています。

だから、アプリ開発もそのうちの1つだし、なんならアフィリエイトなども並行して、色々やってるイメージですね。

仮想通貨の波にも乗ってたでしょう。きっとw

 

独断と偏見なんですが、こんなイメージを持っています。

自分のことを言えば、僕は1と2の間でしょうね。プログラミング大好きで、ゲームしか作らないわけじゃないけど、やっぱゲーム開発が一番好きですから。

3つに分けといてなんですが、僕は1.5に分類されますw

 

 

こうやって分類することの意味もないし、「だからなに?」って話なんですけど、ふと思ったんですよね。そいやこんなイメージ持ってるなって。

 

===

 

 

タイプが色々いるなと思ったキッカケはあれですね。誰かのブログを読んだからです。

その方も僕と同じように、ド素人の状態からプログラミングを勉強して、アプリを1本リリースしたんですよ。

でも月に100円くらいにしかならなくて、すぐに撤退されたそうです。

 

んで、僕が読んだその記事では、プログラミングスクールを勧めてたんですよね。

俺がアプリで上手くいかなかったのは独学のせいだ。プログラミングスクールに通っていれば上手くいったはず。これから俺と同じような道をたどる人は、独学じゃなくてプログラミングスクールに入学しとけ。アフィ広告ドーン。

 

ちょwww お前強引かよwww

 

って思ったので、この記事のことをよく覚えてるんですよね。

 

アプリリリースされた経験のある人なら全員分かるでしょうけど、この場合のプログラミングスクールは何も関係ないじゃないですか。

スクールとアプリの売上は何の関係もないですよね。極端に言えば、プログラミングの腕とアプリの売上も関係ないわけですから。

 

この人はなんでこんな強引な誘導をするんだろ?って思ったんですが、そのときに分かったんですよ。違う違う、この人はアプリ作りたいんじゃなくて、ネットで稼ぎたいんだって。

ネットから広告収入を得るのが第一の目的だから、アプリでもアフィでも関係ないんですよね。

 

別に何も悪くないですよ。僕も今の200倍くらい欲しいですもん。広告収入。

ただ、記事のナビゲートが多少強引で、読んでておかしくなっちゃっただけで、この人は何も間違ってません。

 

ようはこのときに気付いたんですよ。そうか、一口に個人アプリ開発者って言っても、タイプがいくつかに分かれるなって。

 

外野から見てるだけじゃ、みんな同じように見えますけど、まあ色んな人がいますよね。

【解決済み】AppStoreConnectから"Missing Push Notification Entitlement"のメールをもらった話

 

Xcodeからアプリをアップロードしたら、AppStoreConnectからこんなメールをいただきました。

 

Missing Push Notification Entitlement - Your app appears to register with the Apple Push Notification service, but the app signature's entitlements do not include the "aps-environment" entitlement. If your app uses the Apple Push Notification service, make sure your App ID is enabled for Push Notification in the Provisioning Portal, and resubmit after signing your app with a Distribution provisioning profile that includes the "aps-environment" entitlement. Xcode 8 does not automatically copy the aps-environment entitlement from provisioning profiles at build time. This behavior is intentional. To use this entitlement, either enable Push Notifications in the project editor's Capabilities pane, or manually add the entitlement to your entitlements file. For more information, see https://developer.apple.com/library/content/documentation/NetworkingInternet/Conceptual/RemoteNotificationsPG/HandlingRemoteNotifications.html#//apple_ref/doc/uid/TP40008194-CH6-SW1.

 

Google翻訳にかけると、こんな感じ。

 

不足プッシュ通知資格 - あなたのアプリケーションはApple Push Notificationサービスに登録されているように見えますが、アプリ署名の資格には「aps-environment」資格が含まれていません。アプリがApple Push Notificationサービスを使用している場合は、Provisioning Portalでプッシュ通知が有効になっていることを確認し、「aps-environment」エンタイトルメントを含むDistributionプロビジョニングプロファイルでアプリに署名した後に再送信してください。 Xcode 8は、ビルド時にプロビジョニングプロファイルからaps-environment資格を自動的にコピーしません。この動作は意図的です。このエンタイトルメントを使用するには、プロジェクトエディタの機能ペインでプッシュ通知を有効にするか、エンタイトルメントファイルに手動でエンタイトルメントを追加します。詳細については、https://developer.apple.com/library/content/documentation/NetworkingInternet/Conceptual/RemoteNotificationsPG/HandlingRemoteNotifications.html#//apple_ref/doc/uid/TP40008194-CH6-SW1を参照してください。

 

ザックリ言えば、プッシュ通知使うなら、その設定してよねってことでしょう。多分w

 

こないだの位置情報みたいに、実際に使ってないのなら無視しても大丈夫そうなんですが、今回はプッシュ通知使ってるので、ちゃんと設定することにしました。

【解決済み】AppStoreConnectから"NSLocationWhenInUseUsageDescription"キーがないよってメールをもらった話 - ホーリーのプログラミング日記

 

f:id:gevvoihorry:20180915155030p:plain

 

XcodeのCapabilitiesを選んで。

 

f:id:gevvoihorry:20180915155124p:plain

 

Push NotificationをONにします。

 

どうもこれだけでOKだったっぽいです。アップロードしたら、今度は警告のメールがきませんでした。

 

しかしこういうメールをもらうと、一瞬ドキッとしますよね。アプリ申請って何でこんなに難しいんでしょうw

3年という月日が変えたもの

 

Facebookから「あなたの1年前の投稿はこれです」みたいなお知らせくるじゃないですか。

そんなにFacebookを触ることはないんですけど、その過去投稿を見て、「このときはこんなことしてたんだな〜」と思い出に浸るときがあるんです。

 

んで、今日3年前の投稿がきたんですけど、これ見たら色々と考えちゃいましたね。

 

f:id:gevvoihorry:20180914214503p:plain

 

2015年9月14日の投稿なんで、ちょうどプログラミングを始めた頃ですよ。適当なサイトをポコポコ作っていた頃です。

んで、ビルメンネットってサービスを立ち上げるべく、露骨にツクリンクをベンチマークしていたんです。

職人求人・協力会社募集ならツクリンク 登録利用無料の建設業マッチングサイト

 

ツクリンクは建築系のマッチングサービスで、僕これ大好きなんですよ。

これが好きすぎて、自分でも同じようなの作っちゃおうと思い、ビルメンネットを立ち上げたわけですからw

ビルメンネット | 清掃系マッチングプラットフォーム

 

過去を振り返るのは、あんまり好きじゃないんですけど、ここ3年くらい時間の流れがゆっくりになりましたね。

20歳を超えてから、年々加速していた時の流れが、多少遅くなったみたいです。

 

沢山変化があったんで、そういう変化が時の流れを緩やかにしたんでしょう。

反対に変化が少ないと速くなるものだと思います。

 

そうか、俺も変わったな。3年前から比べれば、だいぶ遠くまできたもんだ。

 

なんて感傷に浸ってたんですが、これ一番変わったのはあれですよ。

 

ツクリンクさんでしょう

 

いやー、ほんとツクリンクはすごい。ちょうどこの頃に代表の内山さんとお会いする機会があったんですけど、そのときに話した内容を今でも覚えてますもん。

「毎日案件が20件くらい出るようになれば、面白くなりますよね」って言ったんです。その頃のツクリンクは1日1〜2件しか案件が出てない頃だったんで。

 

それが今や毎日50〜60件くらいやってきますよ。

 

そして登録会社数は25000社を超えている。

 

f:id:gevvoihorry:20180914215952p:plain

 

3年で自分も大きく変わったつもりでしたけど、周りを見れば、みんなもっと変わってますよ。

変化=成長ですからね。もっと頑張らなければいけないなー、なんてことを考えた今日でした。

「分からん→つらい→出来た」のループ

 

他の方々がどうされてるのか分からないんですけど、何かを作るときって、とりあえず「急所」から作るんですよ。

アプリでいいんですけど、そのアプリを作るための知識は8割ある。でも2割くらい分からない場所があるときってあるじゃないですか。

ほぼほぼ出来るんだけど、このポイントだけは実際にやってみないと分からないなってところですよ。通称「急所」と呼んでおきましょう。適切なのかは分かりませんがw

 

僕はいつもその急所から始めるんですよ。とりあえずここ出来ないと話にならないですからね。

他のところは全部完成。でも急所を攻略できない。なんてなったら最悪でしょう。時間の無駄になるので、たいがい急所から開発を始めています。

 

しかしこの急所がキツイんですよね。そもそも自分に知識のないポイントなので、いつも苦戦を強いられています。

てかこれを書いてる今もそうですよ。作りたいゲームがあるんですが、肝心の急所を越えられずに四苦八苦しておりますw

 

んー、ここさえ出来ればイケるんだけどなー。ここが出来ないとゲーム自体諦めなければならん。。

 

むーん、、、

 

つらい

 

つらいです。。

 

アプリ作り始めてからというもの、同じようなループを何回も繰り返してますね。

 

分からん→つらい→出来た→また分からん→つらい→出来た

 

いつもこればかりですよ。ほんとにw

 

P.S.

あ、そうそう。作りたいアプリに対する知識が5割を切ってるときは、そもそも挑戦していません。急所半分ていうか、半分以上分からないのはダメでしょう。

5割超えてるときは挑戦しますけど、切ってたら諦めですね。最初から。

我が家における三國無双2ブームから見るグラフィックの重要性

 

ゲームのグラフィックは綺麗であるに越したことはない。そういう前提の元に書く話。

 

うちで三國無双ブームが起きてるんですよ。ちょっと前にプレステ2っていう化石を発掘したんですが、それにあわせて買った「三國無双2」が一大ムーブメントを巻き起こしています。

息子と一緒に親子で早朝からプレイしてるのはもちろん、なんと放課後に友達がやってきて夢中でプレイしてるんですよね。

 

いや、これはビックリですよ。まさか今どきの小学生が三國無双2にハマるとは思いませんでした。

結構みんなSwitchとか持ってるし、最新のゲームに触れてるんで、三國無双は刺さらないと思ってたんですよ。

でも刺さる。最新のゲームに比べたらグラフィックは俄然汚いですけど、めっちゃ刺さりますね。

 

夕方過ぎて僕が晩ご飯食べてる横で、まだやってたりしますもん。

自分もよその家でそのくらいゲームしてたんで、非常に微笑ましい光景なんですけどw

 

そいやちょっと前にスーファミマリオカートがブームになったこともありました。

うちにWiiマリオがあったんで、最初はみんなそれやってたんですよ。子供の友達が。

んで、僕がマリオカートやりたくて実家から持ってきたんですけど、何でだかそっちに流れが行ったっていう話です。

 

今のマリオはもちろん、Wiiマリオから見てもスーファミのマリオって荒いじゃないですか。

なんせスーファミですからね。僕が小学校低学年の頃のハードですよ。

でも刺さる。なぜだかコントローラーの取り合いが起こるくらい刺さってました。

 

「これおじさんが小学校1年生の頃に出たゲームだよ」って言ったらみんなビックリしてたんですけど、あんまり関係ないんですよね。

新しい古いっていうのは、ゲームを遊ぶうえで重要な要素ではないんでしょう。

 

でもあれじゃないですか。

 

グラフィックは大事でしょう

 

てか綺麗なグラフィックに慣れると、もう汚いところに戻れないと思ってたんですよ。

僕は昔はゲームばかりしてたけど、最近はしてなかったので、当然のようにPS4とかは触ってないわけですよ。

自分のグラフィックは十数年前で止まっていたわけです。だから久しぶりの三國無双も全然違和感なく夢中になれるんですが、今の子はそんなことないじゃないですか。

 

Switchとか、そういうところからゲームに入ってる子にとって、PS2のグラフィックは違和感しかないと思ってたんですが、そんなことはないんですよね。

むしろ誰も画面が汚いことを口にしないので、それにビックリしています。

 

 

グラフィックは綺麗であるに越したことはないんですが、ゲームの面白さって観点から言えば、そんなに重要な要素ではないのかもしれないですね。

三國無双に夢中になってる子供たちを見て、そんなことを思いました。

 

面白いゲームはいつの時代でも面白い。時が流れても受け入れられるものなんでしょう。

ゲームアプリよりツールアプリの方が儲かると思うけど、それでも僕はゲームが好き

 

 

アプリって「ツールアプリ」と「ゲームアプリ」があるじゃないですか。

んで、やっぱツールの方が儲かると思うんですよ。それは継続率が高いから。

 

ゲームアプリって特に脱出が顕著ですけど、一瞬でアンインストールされるじゃないですか。一度クリアしたら、それで終わりでしょう。

でもツールは長く使ってもらえることが多いから、結果的に収益性が良くなると思うんですよね。

 

ブログもそうですけど、一瞬バズって1日1万PV読まれるより、毎日検索から100PVの方がいいじゃないですか。

毎日100PVってことは1年で36500PV。恐らくですけど、バズった記事よりも読まれますよね。年間トータルだと。

これが2年経ったら、もうとんでもない差になってますよ。

 

つまり、その場の瞬発力よりも持久力の方が大事であって、それが収益性にも反映されるということです。

アプリに置き換えれば、ゲームは瞬発力が高いけど、ツールの方が持久力があるでしょう。

だからツールの方が儲かるんですよ。もちろん一概には言えないし、ケースバイケースですけど、確率は高いと思います。

 

継続率の高さ以外に、DL数の安定性もありますしね。ツールには。

自分のアプリで言えば、「ゴロゴロ覚える古文単語」の息が長いんですよ。

リリースしてからずっと毎日20〜40DLありまして、先日ついに2万DLを突破しました。こういうのはゲームにはない流れだと思います。

 

 

だから作るならツールアプリがいいですよって言いたいんですが、やっぱ僕はあれですね。

 

ゲームが好きなんですよ

 

ツールももちろん作るけど、それは全体の2割くらいで十分。あとの8割はゲーム。それもバカ丸出しのゲームがいいですね。そんなバランスが理想ですw

 

やっぱ作ってて楽しいかどうかっていうのが大事だし、それで言えばゲーム作ってるときが最高に幸せなんです。

最近は「Just make 10」ていう割りと真面目なゲームを作っちゃったし、今も「Totonotter」っていう銭湯情報共有サービスを作ってるせいか、もうバカゲーが作りたくて仕方ない。

バカゲー作りたくて、夜も眠れないっていうのが、最近の実情です(嘘)

 

いや、ゲームって作るの難しいし、なんならツール作るより何倍も大変だと思うんですが、それでも楽しいんですよね。圧倒的にこっちの方が楽しい。

自分の技術的にはゲーム作るよりはツールの方がいいと思うんですが、それでも止められません。

 

まあ、自分の中のバカを出すためにアプリ開発してるようなものですからね。

真面目に広告収益を得るって言うんなら、別にブログでも何でも言いわけですよ。文章書くのも好きだし、こんなマネタイズに関心なしのブログでも毎月1〜2万円にはなるわけです。

でもバカを出したい。バカをキッチリ出し切りたいんでアプリ開発したいんですよ。そのためにやり続けたい。

 

文章にすると、非常にしょうもない理由なんですが、これが僕の本音ですw

apps.twitter.comが廃止されてdeveloper.twitter.comになるというので、取り急ぎ開発者申請をしてみた

 

TwitterAPIを使うのに、審査が必要になるって情報を今日見たんですよ。

「apps.twitter.comが廃止されてdeveloper.twitter.comになるぞ。んでそれには審査があって、落ちるやつも出てるぞ」なんてことが書かれてて、「ふーん、みんな大変だなー」って思ってたんですが、これあれですよ。

 

僕にも関係ある話じゃないですか。

 

まさに今作ってるWEBサービスTwitterAPI使ってますからね。

てかこないだTwitterログインを実装して、喜んでたことを思い出しましたよ。記事タイトル全く関係ないんですが、これがそのときのやつです。

そのくらいは朝飯前である - ホーリーのプログラミング日記

 

こ、これはいかん。早く申請せねば。。

 

ってことで、今さきほど申請してきました。てかよく分からないんですが、速攻で審査通ったっぽいんですよね。

開発者(Developer)画面に入れてるし、おめでとうってセリフも出てるんで、多分クリアしたんだと思います。

 

f:id:gevvoihorry:20180905204521p:plain

 

すでに使ってたアプリにもアクセス出来たんで、恐らく間違いないんでしょう。

審査待ちする気満々だったんですが、速攻で通過した模様です。

 

多分なんですけど、これすでにTwitterAPIを使ったサービスを運用されてる人には厳格な審査があるんでしょうね。

僕みたいな、これから始めます系の人には審査なしなんだと思います。

 

この記事を参考にして書いただけなんですが、それだけでよかったみたい。

新しくなった Twitter Developer ポータルに登録してみる

 

本当は「Twitterの審査待ちだ。ドキドキするわー」なんて話を書こうと思ってたんですが、僕みたいな運用なし野郎には、別にdeveloper.twitter.comは関係なかったみたいです。

 

はー、よかた。審査はiOSアプリだけで十分ですよね。