ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

何かを作るときは、まず名前を先に決めたほうがいいって話

 

アプリでもWEBサービスでも、もう何でもいいんですが、何かを作ろうと思ったとき、最初に考えるべきは「名前」だと思うんですよね。

名前が決まらないと、その商品のデザインも決まらないし、コンセプトも明確にならないと思うんですよ。

 

そんなことを思ったのは、今度出す脱出の名前を後から決めて、色々な変更があったからでした。

 

 

 

 

極端な話をすれば、仮にアプリ名を和風な名前にしたとするじゃないですか。

そうなると、「OKボタン」ていうのも、ちょっと不自然になるわけですよ。そこは「了解ボタン」とか、そういう漢字の方が似合うわけです。

 

そんなことになるので、やっぱ名前は最初に決めたほうがいいですよ。今回のことがあって、改めてそう思いました。

 

てかこれ、誰かも言ってたんですよね。確か家入一真さんだったと思うんですが、とにかく最初は名前から入るって、おっしゃってました。

そうしないとデザインやコンセプトが明確にならないからだって。

 

えー、自分ごとの話をしますと、最初は「数学者の部屋からの脱出」ってタイトルにしようと思ってたんですよ。

でもこれだとパンチがないなと思ったので、結局「算数系脱出ゲーム アインシュタイン」にしました。

 

この名前になったので、急遽タイトル画面や、その他のゲーム画面を変更した次第です。アインシュタイン中心になるように。

 

f:id:gevvoihorry:20170516161305j:plain

 

名前が明確なら、デザインも明確に寄せていけるので、やっぱこれ優先で間違いないでしょう。

 

P.S.

後から名前の変更をするのも、全然ありだと思うんですよ。違う名前に変えるのも。

ただ、作り始めるときに、名前が決まってた方がいいってことです。その方が明確になるんでいいと。

んで、その後の変更もOKでしょう。今度は、次の名前のイメージに、寄せてけばいいだけですから。

ぼんやり作り始めるのが、良くないって思ってるだけです。