スパジャポ逝ってきた
ついにサ道のドラマが始まりましたね。
サウナを愛するサウナーのバイブル、漫画サ道。それが実写化されたわけですよ。
ドラマ25 「サ道」|出演:原田泰造 三宅弘城 磯村勇斗 宅麻伸 テレビ東京
正直な話をすれば、僕これリアルタイムでは見なかったんですよ。
確か深夜24時半とか、そのくらいの放送ですよね。
下手したら20時には寝てるくらいのスーパー早寝野郎なので、そのあとにアプリで見ました。
これ、放送がテレ東なんですけど、そのテレ東のアプリで見れるんですね。
公開期間は一週間とかそのくらいみたいですが、とりあえず無料で見れるんで助かっております。
しかしいいですよ。思った以上にしっかりした感じなので、このまま全国に「ととのい」を広めてもらいたいですね。
===
えー、ここからは非常に個人的な話なんですが、ついこないだスーパー銭湯で仕事するってやつをやってみました。
最近耳にすることあるんですよ。スーパー銭湯で仕事する人の話を。
てかツワモノはそこに住んじゃうらしいですね。サウナの住人になり、そこで全てをこなすんだとか。
そんなわけで、生まれて初めてのサウナ仕事(銭湯仕事)をやってきました。
場所はここです。東久留米に最近オープンした、日本最大のスーパー銭湯、スパジアムジャポン。
オープンしたのは6月だったかな?ここの近所に住んでる知人から聞いたんですよ。
それで行ったんですが、もうほんと最高。
綺麗だし、風呂の種類は多いし、サウナのマットはフカフカだし、そして何より水風呂の温度が16度弱だったんですよ。
水風呂が16度弱っていうのは、相当ポイント高いですよね。
ここがぬるいと全てが台無しなので、入って真っ先に水温を確かめに行きましたw
んで、ここが最高に気に入ったんで、仕事もしちゃおうと思ったんですよ。
公式サイトを見てもらえれば分かるんですが、めちゃくちゃに広い休憩スペースがあるわけです。
んで、そこらじゅうにコンセントあるし、もちろんデスクもある。
なので、早速Macちゃんを持ち込んでポチポチやってきたわけですが、結果的には僕にはダメでしたね。
全然集中出来ないっていうか、ととのったあとなんで、速攻で眠くなるんですよ。
風呂から上がる→仕事する→5分経過→眠い→寝る→また風呂入る
こんなループを3回繰り返して帰りました。だからあれですね。
自分のダメ人間っぷりを再確認するだけで終わったってことです
いやー、銭湯で仕事出来る人っていうのは、自制心が強いんでしょうね。
僕は今日まで、目先の楽に飛びつきながら生きてきた感じなんで、もう全くダメでした。
しかしスパジアムジャポン、通称「スパジャポ」はいいですよ。
銭湯だけなら750円。んで全施設を使うのがプラス650円で、計1400円ですね。
つまり1400円払えば、そこで一日中くつろげて、風呂にも入り放題ってことですよ。
ちなみになぜだか漫画も3万冊ありますw
東久留米の駅からシャトルバスも出てるみたいなんで、近郊の方は一度ぜひ。
僕は車で一時間かけて行ってるんですが、その価値は十分にあります。てか一昨日も行ってきましたよ。ほんと最高。
P.S.
そいやスパジャポには、水風呂の炭酸泉があるんですよ。
これ珍しいなと思って入ったんですけど、僕にはダメでした。
恥を承知で言えば、僕のキンタマが5秒で音を上げてしまうんですよ。
他の人が平然と入ってるさなか、5秒で音を上げる私のキンタマ。。
も、もしや、、
俺のキンタマは貧弱なんじゃなかろうか
なんて疑問を持ってしまいました。
もしそうだとしたらショックですよ。
34年生きてきて気付かなかったな。キンタマの貧弱さに。。