ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

【おすすめ5選】独学野郎の俺がプログラミングスクールを比較してみた

 

今日まで独学オンリー、独学万歳野郎の僕が、あえておすすめするプログラミングスクールについて、ちょっと書いてみようと思います。

 

最初に断っておきますが、僕はそもそも学校嫌いなので、プログラミングスクールも苦手です。

てか、たまにプログラミングスクール出身者のインタビューを見たりすると、「うおお。。ま、まぶしいぜ」と思います。

あのキラキラした感じがダメなんですよね。僕という人間には全くあいません。

 

ただ、プログラミングスクールで勉強をするっていうのは、効率のいいやり方だと思っています。

僕は独学で十分だと思ってますが、独学するにはそれなりの時間と労力が必要です。回り道も多いんで。

なので、僕みたいな暇人には向いてるんですが、普通に仕事してる人とか忙しい人には不向きなんですよね。

 

(独学でやってきた勉強内容は、前に書いたことがあります)

プログラミングを独学して1年。今日までの勉強内容を書いてみる - ホーリーのプログラミング日記

 

確立されたカリキュラムがあって、何でも質問できる講師がいるって環境は、やっぱデカイですよ。

短期間で確実にプログラミングを覚えたいと思ったら、スクールに通った方がいいでしょう。僕みたいに学校嫌いでない人はw

 

えー、そんなわけで、早速自分がおすすめするプログラミングスクールを紹介したいと思います。

調べてみたら、やたらと数が多かったので、独断と偏見で5校に絞りました。 

 

TechAcademy [テックアカデミー]

現役エンジニアのオンライン家庭教師【CodeCamp】

TECH::CAMP(テックキャンプ) - 人生を変える1ヶ月

1ヶ月でWebスキルをマスター!|WebCamp ウェブキャンプ

本気で職業エンジニアを目指す方のためのプログラミングスクール【ELITES(エリーツ)】

 

この5校ですね。全部大手の有名どころ。

それぞれに長所と短所があるんですけど、これらを比較して、独断と偏見でランキング形式にしてみます。

 

それでは、早速発表していきましょう。

 

f:id:gevvoihorry:20161217063550p:plain

 

第1位  TechAcademy(テックアカデミー)

第1位はTechAcademy(テックアカデミー)です。ここはいいですよ。なんて言ってもUnityコースがありますから。

今どきのゲームアプリ開発と言えば、やっぱUnity。クロスプラットフォームのUnityでしょう。

ところでUnityってなんだっけ? - ホーリーのプログラミング日記

 

僕はUnityを使ってゲームアプリを作りたいので、Unity専用のコースがあるTechAcademy(テックアカデミー)が1位になりました。

 

学べる言語・スキル

学べる言語とスキルは沢山ありますね。プログラミング全部と言ってもいいでしょう。沢山あるんで、下記画像を参考にしてください。

 

f:id:gevvoihorry:20161217063703p:plain

 

f:id:gevvoihorry:20161217063728p:plain

 

料金・価格

学習にかかる費用なんですが、これはコースによって多少差があります。

Unityコースに限って言えば、こんな感じでした。

 

f:id:gevvoihorry:20161217064232p:plain

 

口コミ・評判

口コミ・評判について、ホームページから引用してみました。

 

――TechAcademyを受講しようと決めた理由はなんでしたか?
 
やっぱりメンター制度がとても魅了的だったからですね。これまでずっと独学でやっていて、当然本とかも買っていたんですけれど、本に書いてある通りに進めていったらだいたい途中でエラーが出て、対処法がわからないままだったんです。

そんな時にTechAcademyを知りまして、メンター制度があり、かつオリジナルアプリも制作できるとのことで、新しい気づきが得られるのではと思い受講を決めました。
 
――実際にご受講されて、率直な感想を教えていただけますか?
 
まず、個別にメンターがついてくれていたというのがとても良かったですね。自分の分からないところを質問できるのは勿論、自分の場合、文系卒のメンターの方に色々と相談していました。
進路を迷わなかったですかと、フリーランスって大変じゃないですか、とかかなり踏み込んだところまで聞いていましたね。

文系の学生だと、エンジニアという仕事に関する情報が周りから得られないですし、OB・OG、周囲の友達にもほとんどいないんです。なので、ありがたいお話を聞けたなと感じています。 

 

まとめ

業界大手で実績もあること。また繰り返しになるんですが、UnityコースがあるのでTechAcademy(テックアカデミー)がいいなと思いました。

まあこのスクールなら間違いはないでしょうね。

TechAcademy [テックアカデミー]

 

f:id:gevvoihorry:20161217065055p:plain

 

第2位 CodeCamp(コードキャンプ)

第2位はコードキャンプです。ここはやっぱり信頼性が高いなと感じます。なんていっても今日までの受講者数が16000人ですから。これだけの実績があると、なんか安心しますよね。

 

学べる言語・スキル

学べる言語とスキルは以下の通りです。アプリっていうよりはWEBに強いのかな?って印象ですね。Unityないですし。

 

f:id:gevvoihorry:20161217065841p:plain

 

料金・価格

せっかくなんで、アプリコースの料金が知りたかったんですけど、これの詳細を見つけることが出来ませんでした。

なので、プログラミングコースのスタンダードプランを貼っておきます。

 

f:id:gevvoihorry:20161217070143p:plain

 

口コミ・評判

口コミ・評判について、ホームページから引用してみました。

 

CodeCampのおかげで、本当の意味でプログラミングの基礎が身に付いているなと感じます。実は私、helloworldが得意なんですよ(笑)。

今まで書籍などを使って、いろんな言語でhelloworldやってるんですけど、じゃそこから何かやってみてとか言われても、何もできないかったんですよね。理解してる振りをしてるだけなんです。作りたい物を作ってみようとか言われても、特に作りたい物とかも無いし、そもそも何ができるのかすらもわからなかったですから。

CodeCampで学んだことで、そのよう状況から脱出できました。CodeCampはテキストがとてもわかりやすいと思います。テキストに例がたくさん載っていて、実際に何ができるのかということが非常にイメージし易いやすいですし、それぞれ必ず課題が付いていますので、作りたい物が無くてもどんどん手を動かしながら学習ができるというのも、CodeCampならではだと思います。

 

まとめ

WEBプログラミングを学びたい人は CodeCamp(コードキャンプ)がいいのかもしれません。まあWEBの方が就職先も多いイメージありますしね。

なにはともあれ、今日までの実績が半端ないので、安心感がありますよ。

現役エンジニアのオンライン家庭教師【CodeCamp】

 

f:id:gevvoihorry:20161217155900p:plain

 

第3位 TECH::CAMP(テックキャンプ)

第3位はTECH::CAMP(テックキャンプ)です。ここはすごいですよ、なんせVRコースがありますから。最先端をいくVRがあることにビビりました。

んでUnityもあるんですよ。そのVRコースの中にUnityがありました。正直、2位のCodeCamp(コードキャンプ)と甲乙付けがたかったんですが、実績の差で3位とさせていただいた次第です。

 

学べる言語・スキル

学べるコースは3つあるんですけど、どれも結構ガチな感じですね。プログラミングのほとんどを網羅してるように感じます。ちなみに僕が興味あるのはVRコース。これ一択で間違いありません。

 

f:id:gevvoihorry:20161217161316p:plain

 

f:id:gevvoihorry:20161217161327p:plain

 

料金・価格

コースごとに料金は変わるみたいなんですが、VRコースはこんな感じです。

 

f:id:gevvoihorry:20161217162314p:plain

 

んで、普通のWEBコースはこんな感じ。実際の教室に行って、フェイス・トゥ・フェイスで教えてもらうキャンプスタイルと、通信教育のオンラインスタイルがあるみたいですね。

 

f:id:gevvoihorry:20161217162932p:plain

 

f:id:gevvoihorry:20161217163028p:plain

 

あと、エキスパートコースっていう、マジなやつもありました。値段は高いですけど、本気で力の付きそうなやつが。2ヶ月で即戦力になれるところまで持っていってくれるみたいです。

 

f:id:gevvoihorry:20161217163224p:plain

 

口コミ・評判

口コミ・評判について、ホームページから引用してみました。

 

全くの初心者からでもしっかりと学べるカリキュラムになっていると思いました。ただ、その分取り組まなければならない量も多く、一ヶ月で提供されている全てを終えるにはかなりの時間を捧げなくてはいけないと感じました。個人の努力次第で1ヶ月の受講期間が終わった後に得られるものは大きく変わると思いました。

 

まとめ

調べてみた結果、TECH::CAMP(テックキャンプ)は相当ガチなプログラミングスクールですね。本気でプログラミングをしたい人は、このTECH::CAMP(テックキャンプ)がいいかもしれません。住んでる場所によりますけど、フェイス・トゥ・フェイスでも学べるっていうのは、かなりデカいポイントですよね。

TECH::CAMP(テックキャンプ) - 人生を変える1ヶ月

 

f:id:gevvoihorry:20161217163816p:plain

 

第4位 WebCamp(ウェブキャンプ)

第4位はWebCamp(ウェブキャンプ)です。しかしキャンプって名前のスクールが多い。。

ここが4位になってしまったのは、WEBに重点が置かれてるからです。アプリ大好きな僕にとっては、まあ4位なんですよね。申し訳ないですが。

 

学べる言語・スキル

学べる言語とスキルは以下の通りです。WEBデザイン、WEBプログラミング、iPhoneプログラミングの3つですね。

 

f:id:gevvoihorry:20161217164531p:plain

 

料金・価格

iPhoneアプリコースの料金は、こんな感じでした。他のコースも多分同じくらいですね。なんかそんな風に見えましたよ。

 

f:id:gevvoihorry:20161217165012p:plain

 

口コミ・評判

口コミ・評判について、ホームページから引用してみました。

 

申し込んだ時は「Camp」という言葉から短期間を想像し、必死にやる一ヶ月もいいのではないか?と思い、参加しました。実は7年ほど前に別のスクールに通っていましたが、生徒の数に対して講師の数が少なく、質問の対応が遅くなることがほとんどでした。そういう感じだったので分からないところが分からないまま積み上がっていきました。

また、黙々と自主学習をする学習形態が、私には合わなかったので息詰まってしまい途中で辞めてしまいました。WebCampは講師の目が行き届く範囲の生徒数だったので、分からないところはすぐに聞くことができました。恥ずかしいと思うような初歩的な質問にもwelcome!な雰囲気で答えてくれましたよ。

授業外ではチャットを使い、リアルタイムで質問できるのはとても助かりました。朝早く出社したり昼休みに時間を作って勉強したり、会社が終わってから勉強したりして1日、平均2~3時間ほど勉強時間にあてました。

コーディングを理解できるか不安でしたが、思っていたよりHTMLの勉強はとても楽しく、ちょっとコーディングしてみて、すぐに形になっていく様子が面白くてどんどんはまっていきました。

 

まとめ

僕が見た感じだと、WebCamp(ウェブキャンプ)っていうのは、WEBデザイナーを目指してる人に最適なスクールですね。

んで、ここは実際の教室を用意していて、そこに行って学習することがメインみたいなんですよ。オンラインじゃなくて教室学習がメインだと、なんだか安心できますよね。僕はオンラインよりは教室学習の方がいいので、親切だなと感じました。

1ヶ月でWebスキルをマスター!|WebCamp ウェブキャンプ

 

f:id:gevvoihorry:20161217182505p:plain

 

第5位 ELITES(エリーツ)

第5位はELITES(エリーツ)です。残念ながらここが、今回の5校の中では最下位になってしまいました。

なんというかその、可もなく不可もない感じに見えたんですよね。このスクールの特色が際立ってない感じがしたので、他の4校に比べると見劣りしてしまいました。

 

学べる言語・スキル

学べる言語とスキルは以下の通りです。ここは本当にWEBだけで、アプリがないんですよね。

  

f:id:gevvoihorry:20161217180720p:plain

 

f:id:gevvoihorry:20161217180736p:plain

 

料金・価格

気になる価格はこんな感じでした。なんでも、最初にキャンプから入って、キャンプが終わった人から本科に移れるみたいです。

本科は5ヶ月と、なかなかガチな感じですよね。腰を据えて取り組むってことなんでしょうね。

 

f:id:gevvoihorry:20161217180853p:plain

 

口コミ・評判

口コミ・評判について、ホームページから引用してみました。

 

-- ELITES CAMPに参加しようと思ったきっかけは?
動画サイトなどでフロントエンドを中心に色々勉強していましたが、Twitterなど、バックエンドのアプリを作れるようになってみたいと思っていました。動画サイトでRubyRuby on Railsの勉強をしてみたのですが、自分だけでやりきるのは難易度が高いと感じていました。メンターがいてくれると、数時間ハマるような難易度の高い課題に当たった場合に、適切な回答をしてもらえるので、やはりスクールを利用したほうが効率は高いと思います。

-- 受講前後でギャップはありましたか?
プログラミングで特に理解するのが難しいのが、MVCなどの概念構造とコーディング力を身につけることだと思います。その内容を把握することはできたので、自分の想像していた目的を達成することができました。独学でやっていたら少なくとも1ヶ月以上かかっているだろうところを、1週間程度で走りきれるのは大きなメリットだったと思います。 

 

まとめ

ELITES(エリーツ)は本科コースは、「職業エンジニアとして採用されること」をゴールとしてるみたいです。だからこそ、5ヶ月っていう長期間なんでしょうね。

エンジニアとして働きたいとか、転職したいって人には、このスクールがいいのかもしれません。

本気で職業エンジニアを目指す方のためのプログラミングスクール【ELITES(エリーツ)】

 

最後に

自分がオススメするプログラミングスクールをランキング形式で並べてみました。

とにかくプログラミングスクール選びってやつは、自分の目的をハッキリさせることが大切ですね。

WEBをやりたいのか、それともアプリなのか、バリバリのエンジニアになりたいのか、それとも基本的なことだけ学びたいのか、それぞれの目的によって通うべきスクールは変わってくるでしょう。

 

僕の場合は、Unityを使ってゲームアプリを作りたいんで、TechAcademy [テックアカデミー] が一番いいと思いました。

これを書いてる時点では、上記した5校の中でUnity専門コースを扱ってるのはテックアカデミーだけでしたから。

オンラインブートキャンプ Unityコース

 

これがWEBデザイナーになりたいとかだと、当然学校も変わってきますよね。

その場合はテックアカデミーよりもWebCamp(ウェブキャンプ)の方がいいんでしょう。

 そんな風に、自分の目的にあったスクールを選ぶのが大切だと思います。

 

「目的はハッキリしてないんだけど、とにかくプログラミングをやってみたいんだ」なんて人はUnityですよ。

自分がやってることなんで、これをおすすめしておきます。ゲームアプリ最高。

 

以上、【おすすめ5選】独学野郎の俺がプログラミングスクールを比較してみた、って話でした。