70%でリリースしようと思っても製作期間は長くなる
done is better than perfect(完璧を目指すより、まず終わらせろ)っていうのが僕のモットーなんですけど、この言葉に沿って、アプリはいつも70%の出来になったらリリースするようにしています。
(ごめんなさい。本当は50%でも出してますね。。)
ようは、完璧を目指してると時間ばかりかかっちゃうし、そもそも僕の完璧なんてもんは非常にレベルが低いのでこうしてるんですが、それでも時間がかかるんですよね。
70%でいいと思っていても、実際の制作日数は当初思ってた2倍くらいかかることが普通です。
てかこれを書いてる今もあれなんですよ。
アブラカタブラがめっちゃ遅れてます
本当はブログなんて書いてる場合じゃないんですが、現実逃避の一環として書いてる次第です。ああ。。
「油田採掘ゲーム アブラカタブラ」を作ります - ホーリーのプログラミング日記
アブラカタブラの難所を超えてきました - ホーリーのプログラミング日記
これ完全に自分に向けての文章なんですが、もっと早くリリース出来るようにならないといけないんですよね。
早くリリースして、周りの意見や、アプリのレビューを見ながらPDCAを回していくのが、クオリティを高めていく一番の近道でしょう。
(今日までレビュー書かれてるのは、職安へ行こうしかないですけどw)
正反する言葉のようですが、クオリティを高めるためには、スピードを高めること。これなんですよ。
前に「佐藤オオキ」さんがそう言ってたんで、間違いありませんw

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術
- 作者: 佐藤オオキ
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2016/02/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
(この本の中でそう言ってました)
えー、そんなわけで年内に30本リリースする計画に、早くも遅れが出ています。
これはあれだ。
簡単に出来るしょーもないアプリを量産して巻き返すしかないぜ。