ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

全然分からない。俺は雰囲気でコードを書いている

 

インベスターZの最新刊を書いついでに、この漫画の存在を思い出しました。バカが考えた株の漫画。

【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

 

確か、これ手がけてるのオモコロさんですよね。読んでみれば分かるんですが、さすがのクオリティですw

 

んで、この中で一番好きなシーンがあるんですよ。それっていうのがこれ。

 

f:id:gevvoihorry:20170623083923p:plain

 

ぜんぜんわからない

俺たちは雰囲気で株をやっている

 

ここが最高に面白い。確かアイキャッチ画像にもなってたと思うんで、これが掴みの画像なんでしょうね。この漫画の。

 

んで、これ読んでて思ったんですよ。

 

ぜんぜんわからない

俺は雰囲気でコードを書いている

 

って。

 

もちろん全然分かってないことはないですよ。でも実際に動かしてみないと、このコードがどんな動きをするのかは、いつも分からないんですよね。

その実際の動きを見てから、コードを修正することが多々あります。てかほとんど全部そうですね。

動かしてみて、それから書いてあるコードの意味を理解するっていうか。

 

なので、雰囲気でコードを書いてるっていうのは、あながち見当違いでもないんですよ。僕の場合。

 

てか初心者はこうするべきですね。あんまり難しく考えずに、とりあえず雰囲気でコードを書いてくくらいが、ちょうどいいでしょう。

理屈を覚えてからコードを書くんじゃなくて、まず結果を見てから、理屈を後付けするくらいでいいと思います。

 

どうも世間には勘でコード書いてる大ベテランさんもいらっしゃるようですし。

現役最年長65歳プログラマの「好きなことを貫く」生き様 | Made with Unity

 

そう、だから全部勘!覚えてもすぐに忘れちゃうので、しょうがないんです。今は開発環境が良くて、コードにぶら下がっているメンバを全部表示してくれる。だから勘で「お前だろ!」と言ってつなげてみる。動けばそれでよし、全部そういう風に「とにかくやってみよう!」というノリです。

(この場合の勘は年季のなせる技ですが、上記の文章を読んで、僕は相当救われました)

 

まあまあ、プログラミングって難しいイメージがありますけど、習うより慣れろの精神で、とりあえず適当に触ってみるのがいいと思います。

雰囲気でコードを書くのも、全然ありでしょう。

 

以上、 全然分からない。俺は雰囲気でコードを書いている、って話でした。