ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

Unityの有料版と無料版の違いについて

 

一週間くらい前にUnityに入門してみました。

【Unity5の教科書】Unity初心者に最適な入門書はこれである - ホーリーのプログラミング日記

 

んでこのUnityなんですが、有料版と無料版があるんですよ。始める前から、その差がちょっと気になってたんですが、結論から言うと何の問題もありません。

まだUnityのことをよく分かってないんですが、とりあえず僕が作るゲームの範囲だと、何も関係ないみたいですね。なんせ低機能のゲームしか作らないですから。

 

んで、今分かってる範囲で、大きな差はひとつだけです。

 

アプリを起動したときにUnityのロゴが入ること

 

これだけです。

 

f:id:gevvoihorry:20181022095206j:plain

 

アプリを作る際に、アプリの起動画面(スプラッシュスクリーン)を設定出来るんですけど、これが出来なくなっています。全て上記画像になるんですよ。

僕が今思う無料版のデメリットはこれだけですね。まあ僕は起動画面くらい何でもいいので、気になりませんけど。

 

あと、アプリの収益が年間10万ドル以上ある人は、強制的に有料版になるみたいです。有料版じゃないといけないって書いてました。

これこそ自分に全く関係ないので、鼻くそをほじりながら見てたんですが、まあそんなことがあるみたいですよ。

 

以上、Unityの有料版と無料版の違いについて、でした。

 

【追記 2018/05/16】

Unity2017から、スプラッシュスクリーンの変更が出来るようになりました。

相変わらずUnityのロゴは入るんですけど、そこに自分のロゴも載せられるんですよ。

だからあれですね。無料版のデメリットは、もう僕には分かりませんw

【無料版でもOK】Unityでスプラッシュスクリーンを変更する方法 - ホーリーのプログラミング日記

 

【関連記事】

Unity初心者の俺がアプリをリリースするために参考にした本を紹介しよう。これがおすすめの入門書だ - ホーリーのプログラミング日記