ホーリーのプログラミング日記

ホーリーのプログラミング日記

エキセントリック・スーパーアプリクリエイター / アプリ総DL数 約180万 / 全然分からない 俺は雰囲気でアプリを作ってる / iOS : apple.co/3m3HxSm / Android : bit.ly/3ma0liZ

2017年7月のアプリ収益

 

毎月恒例のアプリ収益報告でございます。

 

さあ、先月の収益はこれだ!!

 

33136円

 

一応過去最高なんだけど、もうこのくらいの数字が続いてるので、嬉しくない。全く嬉しくないぞw

 

えー、内訳はこんな感じ。

 

アドモブ 33178円

Nend 458円

 

今はアドモブ一本みたいなもので、前のNendが少し残ってるって状態ですね。

 

☆☆☆

 

しかしもうダメですよ。いい加減5万、てか10万くらい行きたいです。

一昨日あたりにブロック崩しゲームを提出して、今はその審査待ちなんですけど、これがヒットして、一気に収入増えないかなと思ってます。

 

 

とりあえず、毎月過去最高額を更新してかないといけないですね。数字も数字なんで。

地道にまたコツコツと作っていきましょう。

 

実際にリリースしない限り勝負のリングには上がれない

 

知り合いと勝負することがあるんですよ。それはアプリのダウンロード数勝負だったり、本をKindleで出版して、その部数を競う勝負をするんですけど、これまではその全てが僕の不戦勝で終わっています。

ようはネット上に何かを公開して、その数字で勝負するんですけど、みんなリリースまで行かないんですよね。

最初の勝負はS氏とアプリ、んで次の勝負は違うS氏とKindle、んで今はM氏とKindleで勝負しています。

 

(前に出したKindle本は勝負が終わったので、今は非公開になってます。みんなに見てもらいたかったので、ブログに転送しました。これ、実際には数年前に書いたやつですね)

とある窓拭き野郎のハードボイルドな1日 - ホーリーの窓拭き日記

 

ここまで2戦、それで今3戦目をやってる実感としては、とにかくみんな「やらない」ってことです。

勝負をする前は強気な発言をしてるんですけど、いざ何かを作るかと言えば、そんなことはないんですよね。

だから、とりあえず何かを作ってリリースするだけで、周りよりも一歩先にいけると思っています。

 

言うのは簡単だし、企画を思い付くことも、たまにはあるでしょう。でも結局は、それを形にしてなんぼなんですよね。

どんなしょーもない制作物でも、作ったもん勝ちでしょう。

 

つまりアプリも、とりあえずリリースを目標にした方がいいってことです。

リリースして、ユーザーの反応を見てPDCAを回すのが、なんだかんだで王道の形でしょう。

リリースしなければ何も始まりませんよね。勝負のリングにさえ上がれない。

自分が自然体になれる場所に行きたいって話

 

何が言いたいわけではないんだけど、最近ボーッと考えてる話。

 

年に数回、いわゆるマトモな集まりに参加することがあるんですけど、そのたびに自分は社会不適合者だって感じます。

ここでいうマトモっていうのは、普通に働いてる人ってことですね。一般的なサラリーマンの方が集まる場所に参加するたびに、自分はダメだなって思うんですよ。

何でかって言うと、場に全く馴染めないから。人の輪に入ることが出来ないんですよ。

 

そもそもの話で、これは小さい頃からそうでした。学校が嫌いで、周りのみんなと同じように授業を聞いたり、ワイワイやるのが苦手だったんです。

高校を一ヶ月で辞めたのも、志望校でなかったって理由が3割で、あとの7割は学校自体が嫌いだからってことに尽きます。

僕は本当に学校が嫌いなんですよ。

 

それで毎日バイトをするようになって、社会に馴染んだ感があったんですけど、これは窓拭きの世界限定だって、その後気付くことになります。

ああいう高層ビルの窓拭きをする会社って、ものすごく人間関係がいいんですよ。仲が悪いとか、そんなにありません。

なんでかっていうと、それは変人が多いから。「頭おかしい」が最高の褒め言葉になるような世界なので、変人率が異様に高いです。んで変人同士は喧嘩をしません。

 

ロープにぶら下がって窓拭きする時点で、マトモな神経でないことは確かなんですが、みんな漏れなくおかしいんですよ。

酒はガンガン飲むし、タバコは吸いまくるし、給料は前借りするし、時間には来ない。

バイトしてるときは、これが当たり前だったんで、僕もそれを当たり前として受け取ってました。

普通の社会人が給料の前借りをしないってことを知ったのは、20歳を超えてからですね。

 

つまり学校に通ってたら、絶対に浮くような人たちが集まってるんです。社会不適合者の集まり=窓拭きの世界、だと思ってください。

でも、そもそも普通でいられなかった自分にとっては、最高に居心地の良い世界だってことは確かです。

 

ただ、そのまま20歳で独立して、今日まで来てるので、僕には「マトモな社会常識」がないんですよ。

それゆえに、いまだにマトモな場が苦手なんだと思います。まあそういう場に出席しても、すぐにバックレて帰っちゃうか、泥酔してヘロヘロになることがほとんどですしねw

 

働きだして17年くらいになりますが、自分が普通の社会人になれないのは、窓拭きのおかげで間違いないでしょう。

 

☆☆☆

 

ここまで何となく書いてきたんですが、実は普段はマトモに見られるんですよ。僕。

これ何でかっていうと、会社の代表っていう肩書きがあるから。

 

個人から法人成りして会社を立ち上げたのが22歳のときなんですけど、それからというものの、「この人はちゃんとした人だ」って扱いを受けるようになりました。

世間は肩書きに弱いと実感したのも、この頃ですね。

 

ただ、最近になって、その代表ってポジションも辞めようとしてるので、中身だけでなく世間的にも「おかしな人」になろうとしてるのは確かです。

会社の代表を辞めてフリーランスになる話 - ホーリーのプログラミング日記

 

(しかし自分で変人だとか、おかしな人って書くのは寒いですね。いまさら他の表現に直す気力がないですけど)

 

まあ今何がしたいって言うと、あれなんですよ。自然体で生きたいんです。

会社の代表を辞めてフリーランスにって話の中でも書きましたけど、10年くらい会社を経営してきて、僕には向いてないと感じました。だからフリーランスって言う名の個人になろうとしてるんですけど、これといってアテはありません。

今のところ何もない方向に突き進んでます。

 

ただ、30歳を超えた今だからこそ、自分に正直に生きたいんですよね。

僕には親友がいて、彼は歴14年の引きこもりなんですけど、最近まではそれを良くないと思ってました。ちゃんと働いた方がいいって。

 

でも思い出したんですよね。そもそも仲良くなったのは、お互いに似た者同士で学校に馴染めなかったからだって。

てか僕は彼以上に学校嫌いだったことを思い出しました。

 

だから引きこもりになるってわけではないんですし、なんなら家族だけはキッチリ養わないといけないんですが、自分にとって自然な方向に歩いて行きたいって思ったんですよね。

会社の代表になって、何となく世間的な評価を得られる方向に歩いてたんですが、ここで一回辞めることにしたわけです。

自分らしい立ち位置に一回戻ってみようと。

 

それで今自分が何をしたいのか考えてみたんです。てか神田何とかさんが書いた、そういう系の本を読んだんですが、そこには、「まずやりたくないことを上げてみよう」って書いてました。

なので書いてみましたよ。今の自分がやりたくないことを。

 

人と接触したくない

自分から営業したくない

仕事を請けたくない

外に出たくない

相手の支払いに不安を覚えたくない

人を使いたくない

時間と場所を制限されたくない

 

うん。

 

これこれ。

 

これですね

 

いや、ブログに載せるのもためらう内容ですが、正直な気持ちであることは確かです。

会社の代表として、何にストレスを感じてたのか、非常に分かりやすい内容になってるでしょうw

 

ここに上げたことに関しては、来年以降やるつもりはありません。「やりたいこと」は明確になってないんですが、とりあえず「やりたくないこと」だけはやらないでおこうと思っています。

 

会社を辞めてもビルメンネットだけは自分でそのまま運営するんで、清掃業界に関わることは確かなんですが、何か他のことも見つけたいですね。

てかプログラミングに夢中なことは確かだし、なんならこれにしか熱を入れてないので、このままプログラミングで生計を立てていけたらなと思います。

 

ただ、会社に入るって選択肢はないし、上記したように仕事を請け負うって選択肢もないので、自分でWEBサービスやアプリを作るしかないですね。

って、ここまで書いて気が付いたけど、これ茨の道じゃないですか。プログラミングに関しては、請け負いの受託開発もありにしようかなw

 

まあ何が言いたいわけではないし、なんならお前の日記に書いとけよって内容なんですが、最近はこんなことをボンヤリ考えてます。

 

一旦全部リセットして、自然な場所に行きたいんですよね。余計なことを考えずに、ただただ自分が夢中になれるものに注力出来る場所に。

生まれて初めてゲームのチュートリアルを作ってみました

 

生まれて初めてゲームのチュートリアルを作ってみました。まあゲームの簡単な説明ですね。

なんだかんだで苦戦してたんですけど、出来ましたよ。適当なものがw

生まれて初めてゲームのチュートリアルを作ってみる - ホーリーのプログラミング日記

 

 

ツイートしてみたんですが、これを見て伝わるでしょうか?

これゲーム自体は普通のブロック崩しなんですけど、必殺技があるんですよ。

バー(パドルって言うのかな?)の端にある赤いところにボールが当たると、ゲージが溜まっていきます。

 

んでゲージが5、つまり5回当たるとボールに炎の属性が付いて、ブロックを貫通していくってことなんです。

世界中の誰が見ても分かるようにと作ったんですが、実際に分かってもらえるかは分かりませんw

 

しかしゲームっていうのは、遊ぶ方を説明するのが難しいですよね。

僕は短気なんで、何かのゲームをしたときに、ちょっとでも分からないことがあると、すぐに離脱してしまいます。

直感的に分かるゲームを作れる人は本当にすごいと思いますよ。

 

何でもそうなんですけど、余計な説明なしに、スッと入っていけるものはすごいと思います。

iPhoneもそうですよね。あれ説明書ないですし。

Unityで画像付きツイートを実装する方法

 

長らく「画像なし」ツイートボタンを実装してたんですけど、このたび「画像あり」ツイートボタンを実装することが出来ました。

使ったのはSocialConnectorってやつで、参考にさせていただいた記事はこちらです。

【Social Connector】UnityアプリでTwitterやLINEを使う方法! - クリアメモリ

 

これ正確に言えばツイートボタンていうかシェアボタンですね。Safari使ってるときに、下の真ん中に出るボタンみたいな。

 

f:id:gevvoihorry:20170728180228j:plain

 

押すとこういう画面が出てきて、ここからTwitterFacebookを選んで投稿するっていう仕様です。

 

元々SocialConnectorの存在は知ってて、なんなら使ってたんですけど、画像添付させる方法がよく分からなくて放置してたんですよ。

こんなもん後回しでいいだろうって思ってたら、随分時間がたってしまいました。

 

さて、では実装方法について書いていきたいと思います。

 

☆☆☆

 

あの最初に言っておきますと、あれですからね。詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。これ読んでる前提で書きますんでw

【Social Connector】UnityアプリでTwitterやLINEを使う方法! - クリアメモリ

 

僕はこの記事内に出てくる、これが分からなかったんですよ。

 

string Path = Application.streamingAssetsPath + "/Twitter.png";

 

このコードで画像ファイルにアクセスしてるのは分かるんですけど、肝心の画像をどこに置いたらいいのかが分かりませんでした。

 

↑ここではTweetする際に使用する画像です。
基本自由ですが自分でわかりやすい場所に保存すると良いです。
ちなみに/Assets/StreamingAssetsPath/Twitter.pngとなっています。

 

ご親切に、このような補足もしてくださってるんですけど、この通りやっても。上手くできなかったんですよね。

Assets内にStreamingAssetsPathってフォルダを作って、そこにTwitter.pngってファイル名で画像を置いたんですが、どうにも上手くいきませんでした。

 

んで、ググった結果あれですよ。このStreamingAssetsPathってフォルダ名をStreamingAssetsにしたら、上手くいきました。

 

f:id:gevvoihorry:20170730075436p:plain

 

おお。小さくて分かりませんねw

青く選択されてるのが、それなんですよ。StreamingAssetsって名前のフォルダです。

これの中にツイート用の画像を入れました。

 

string text = "【Breakout of fire】\n iPhone -> https://goo.gl/i7iSYD \n Android -> https://goo.gl/A45uxa \n #HorryApps";
string url = "";
string path = Application.streamingAssetsPath + "/icon512.png";
SocialConnector.Share(text,url,path);

 

それでこうやってコードを書いたら出来ましたよ。

(画像の名前はicon512.pngになってます。ここは自分のそれに変えてください)

 

f:id:gevvoihorry:20170730080855j:plain

 

いやー、やっぱSNSでは画像のあるなしデカイですからね。これでダウンロード数が爆発的に増えることを期待していますw

 

以上、Unityで画像付きツイートを実装する方法、って話でした。

みんなブログを書けばみんなハッピー

 

しかしUnityってやつは実機転送に時間がかかりますね。Androidへは割とすぐなんですけど、iPhoneに転送しようとすると、体感時間10分ほどかかってる気がします。

これ短くする方法もあるみたいですけど、現状それを調べるのが面倒なので放置してる次第です。

まあ実機転送してあれこれテストするのも、最初の方で1回と、あとはリリース前にちょこちょこやるくらいなので、いいかなと。

 

とにかく面倒なことは後回しにする主義なんですよね。アプリ開発って分からないことが多いので、全部解決しようとしてたら時間がいくらあっても足りないんですよ。なので、「今はどうでもいい」って感じることは、全部スルーしてる次第です。

几帳面な人は全部解決していくのかな?ちょっとでも疑問に思ったことは。

僕は適当な人間なのでダダスルーが基本ですね。

 

えー、言いたいことはこれではなかった。全然違うことから書き始めてしまいました。

Unityの実機転送を待つ間にブログを書くことが多いので、ついそっちの話から入ってしまいましたよ。

 

あの、あれなんです。おかげさまで、このブログは自分と同じようなアプリ開発初級者、プログラミング初級者の方が、よく見てくださってるようなんですが、これ非常に嬉しく思っています。ありがとうございます。

サーチコンソールの検索アナリティクスって言うのかな?このブログへどんなキーワードで来てるのかが分かるツールってあるじゃないですか。あれを見る限り、自分と同じような悩みを持って、それで来てる方が多いなと感じます。

僕は自分がよく分からなくて、それで検索しまくったことに関しては、そのときのキーワードをタイトルに入れてブログを書いてるので、そのワードで来てくださる方がいるってことは単純に嬉しいですね。まあこのブログを見て解決出来てるかどうかは疑問ですがw

 

プログラミングでもUnityでもSwiftでも、まあ何でもいいんですけど、今は書籍も多いし、ネット上に情報も沢山あるんですけど、それでも初級者がつまづくポイントってあるじゃないですか。てか頻繁にあるでしょう。

僕は自分がそうなので、そんな自分への備忘録&同じようなヘッポコプログラマーさんに向けて、このブログを書くことが多いです。

 

んで、ここからが本題なんですけど、僕はみんなもっとブログを書いたほうがいいと思うんです。

だって、みんながブログを書いて情報を共有すれば、しょーもないエラーで悩む時間も減るじゃないですか。それってとても便利だと思うんですよね。

 

プログラミング関係のことって、確かに情報は多いんですけど、主に中級者〜上級者向けのことが多くて、悩みが多いだろう初級者向けの情報が少ないと思うんです。

これ僕だけですかね?エラーログをコピペしてググったはいいものの、そこで出てくる解決策が意味不明ってこと、結構ないですか?

こう書いたらいいよってあるんだけど、そのコード自体がわけ分からんってこと、僕にはよくあるんですよ。

 

ググればググるほど、自分には理解できない情報ばかり出てくるんで、それが解決出来たとき、自分に分かるような文章で残しておくようにしています。

んで、これを同じような初級者の人みんながやれば、みんなハッピーになると思うんです。

 

「ブログ書くのが面倒」って人は、本当に殴り書きでもいいし、「こんな低レベルの悩みを人に見られるのは恥ずかしい」って人も、心配することはないですよ。名も無き個人のブログなんて、どうせ誰も見ないですから。

わずかにアクセスしてくるのは、自分と同じ悩みを持った初級者なんで、心配なしですw

 

とにかく、みんながもっとブログを書くようになれば、みんなハッピーでいいんですよ。

自分がググったワードをタイトルに入れて、解決法を書くだけで、救われる人は沢山いると思うんですよね。

スマホの最適化をするだけで既存のサービスと勝負出来るんじゃないかって話

 

いよいよもって、スマホオンリーな人が増えてるみたいです。

ネットの利用環境は「スマホのみ」が最多、「スマホとPC」を上回る結果に | gori.me(ゴリミー)

 

週1回以上ネットを利用している人のうち、スマホでの利用は全体の85%となっていて、その内訳としてスマホのみを利用しているユーザーは46%、スマホとPCを併用しているユーザーは39%という結果に。一方、PCでネットを利用するユーザーは全体の46%となっていたが、PCのみというユーザーは全体の6%にとどまっている。

 

これってつまり、パソコンを持ってなくて、スマホだけでネットをしてるユーザーが増えてるってことですよね。

リンク先の記事にも書いてますが、10代にいたっては70%がスマホオンリーみたいです。

 

てかビックリなのは、30代でも54%がそうだって数字になってるんですけど、これって本当なんですかね?

職場のパソコンでネットにアクセスしてるはずだから、もっと多いと思うんですが、もしもこれがガチなら大変なことですよ。

 

つまり、今の若い世代(いちおう30代までをそうとしましょう)は基本スマホでネットにアクセスしてるってことになります。

んでその半数以上はスマホオンリーだってことに。

 

いやいや、これはWEBサイトやWEBサービスを作る場合も、基本スマホで考えなくちゃいけないですよね。

もちろん、スマホファーストの流れは前から知ってましたけど、僕が思ってる以上に、スマホオンリーユーザーが多いのにビックリしました。

もうみんなパソコン見なくなってきてるんですね。10代はもちろん、大人でも、職場にパソコンがなければ、基本スマホオンリーなんでしょう。

 

てか僕は元々逆で、前まではスマホオンリーだったんですよ。それで数年前にパソコンを買ったんで、スマホオンリー→スマホ+PC、って流れになってます。

(どうでもいいんですが、生まれて初めてスマホ買って、それで人生変わったって話を前に書きましたね)

iPhone買ったら人生変わった - ホーリーのプログラミング日記

 

んで、僕の場合は、今頃になってパソコンの便利さに気付いてるわけですよ。

なんでもっと早くに買っておかなかったんだろうって。

 

これ別にプログラミングに限らず、ちょっとした調べ物をするのも、パソコンの方が便利じゃないですか。

複数のウィンドウを一気に開けるし、ページの移動もサクサクといくので、ググるのはパソコンの方が圧倒的に速いと思っています。

 

あとはAmazonで買い物をするときもそうですね。商品の一覧や詳細情報は、パソコンの方が見やすいでしょう。

僕の場合に限っては、元々スマホで十分だと思ってた→やっぱPCの方が便利、って順で変わってきてるんですよ。世間の流れとは逆にw

 

普段も思いますもん。出先でちょっと時間のかかりそうな調べ物があるときは、あとでパソコンで調べようって。

でも今の若い世代はそういうことをしないんですよね。もうスマホで何でもやるのが当たり前なんでしょう。

 

☆☆☆

 

ここからが本題なんですけど、スマホシフトってまだまだ全然進んでないと思うんです。

ユーザーは完全にスマホにシフトしてますけど、WEBサイト運営側はスマホシフトが進んでない印象があります。

 

スマホから見たときに、見づらいサイトやサービスっていっぱいありますもん。

それは実際にレスポンシブデザインとかを組んでて、スマホの最適化をしてるにも関わらず、見づらいサイトが。

 

これって考えようによっては、すごいチャンスだと思うんですよね。

既存のサービスとなんら変わらないような内容でも、サイトをもっとスマホに最適化したり、もしくはアプリにシフトするだけで、既存のそれよりも俄然使いやすくなるってことですから。

 

アプリもまだまだ見づらいの沢山ありますよね。

スマホでブラウザからサイトを見てるときに、「アプリでサクサク読む」ってボタンが出てくることがありますが、実際にアプリからアクセスしてみても、全然サクサクじゃないときって多々あるでしょう。これならブラウザの方がマシだよってときが。

 

なので、ガチのスマホ最適化をするだけで、既存のサービスと勝負出来ることって沢山あると思うんですよね。

まあこのガチの最適化が結構難しいわけですがw

 

僕はプログラミングを覚えて、最初はWEBサービスを作りました。んで今はアプリをやることの方が多いんで、やっぱスマホからの操作性ばかり考えちゃうんですよ。

でも今回の記事を見て、WEBサービススマホにシフトするだけで、既存のサービスと戦えることって多いなと思いました。

 

んー、なんかありそうなんで、考えたいですね。

 

P.S.

ところで、側アプリってありますよね。あれの詳しい定義を知らないんですけど、あれは一応アプリの形をとってるけど、中身はブラウザって認識でいいんでしょうか。

Androidに多いらしいですけど、あの側アプリってiOSの審査も通るのかって疑問があるんですよ。

もしも通るのなら、開発自体も楽そうなんで、既存のサイトを側アプリでも出すだけで、サービスが大きく伸びるってことはないんでしょうか?

 

これAppleの審査通るようなら、俄然やった方がお得ですよね。

これだけでもユーザビリティが向上しそうな気がします。

Androidは当たり前のように通るって認識でいますw)

 

P.S.2

今はほとんどのブログがスマホからのアクセスの方が多くて、なんなら大半がスマホアクセスだと思うんですが、このブログはパソコンアクセスの方が多いんですよ。

やっぱプログラミングしながらググってる方が多いんでしょうね。僕の記事を見て、何か役に立つことがあればいいですがw