3年目の決意と謝罪
こないだ書いたんですが、どうやら僕がプログラミングってやつを始めて3年が経過した模様です。
気付いたらプログラミング始めて3年たってた件 - ホーリーのプログラミング日記
このときの記事では「モノ作りが好きな自分と出会えた」みたいな、土曜の昼過ぎにテレビから聞こえてきそうなことをいいましたけど、当然これだけじゃないわけですよ。思うことは。
まずあれですね。もういい加減、過度な謙遜をやめたい。
自分が下手くそだとか、初級者だとか、大したアプリじゃないとか、そういうことを言うのをやめたいです。
これってそもそもの話で、他人が聞いても全く面白くないですからね。やたらと謙遜した話って、死ぬほどつまらないでしょう。なので、これらの行為をやめようと思っています。
もちろん上級者との差はハッキリと認識した上でのことなんですが、3年もやってるんで、いつまでも謙遜してても仕方ないなと思いました。
☆☆☆
謙遜しないってことと、ある意味セットなんですけど、「負けたくないな」とか「やってやりたいな」って気持ちも大きくなってきましたね。最近は。
なんせ3年ですから。3年もやってれば、基本的なことは一通り身についてるでしょう。アプリやWEBの。
なので、結果を出したいなって気持ちが芽生えてきましたよ。
当然今日までもありますよ。当たり前にある。ここをぼかす気は全くないです。
でも、なんか明確に意識するようになったんですよね。
勉強がてら遊ぶことは多々ありますよ。これからも。
でも、負けん気に火が付いてることも確かです。
☆☆☆
最後に言いたいことはあれ。
アプリ(WEB)開発を本業にしたっていうことです。
そうそう、本業にしたんですよ。半月くらい前に。
なので、今の僕はあれです。アプリ開発を本業としてて、それでは全く飯が食えないから副業で窓拭きの会社を経営する中年男性、ってことですね。
嫌だったんですよ。人から「副業でアプリ作ってる」って言われるのが。
それで「アホか!!俺の本業はアプリじゃ!!」って言っちゃったんですけど、当然のごとく「お前、アプリで生活出来てないじゃん」返されるわけです。
それで「いや、だから副業で清掃会社経営してるし」って言っちゃったというか、そういうことになりました。
これ、別にどうでもいいことなんですけど、10年以上前の自分には謝っておきたいですね。会社立ち上げてめっちゃ鼻息荒かった自分には。
ごめん。これ聞いたら怒る前にウンコ漏らすかもしれないけど、お前のガラス、なんか副業になっちゃったよ。相変わらず熱はあるけど、ポジションはサブになっちゃった。ごめんな。ほんとごめん。
でも燃えてるのは確かだから。てか10年前より燃えてるかもしれん。それだけは分かってくれよ。
今の俺はネットの世界に作品を発表するのが大好きで、もうそればかりを考えてるんだ。