削除より停止が怖い
昨日Appleさんから、「きみのアプリ更新されてないね?とりあえず消しとくから。アデュー」みたいなメールが来ました。それも3発。
んで、ストアを見るとこんなことに。
(長く更新されてないアプリは消されちゃうんですよね。30日の猶予期間はありますけど)
この手の連絡もらうのは初めてじゃないし、今日までそれなりの数消されてるんですが、いよいよゲームが少なくなったなと感じます。
僕、アプリ作り始めた最初の頃はゲームだったんですよ。あれこれ思いつくままにゲームを作ってました。
んで途中からツール作り始めて、気付いたら9割近くがツールになってたって感じです。
でもエキセントリック・スーパーアプリクリエイターを名乗るなら、やっぱゲームじゃないですか。
なので、今年はもちろん、何なら向こう3年はゲームに集中しようと思っています。
んで、上記の削除なんですけど、Appleのこれは別にいいんです。何ならGooglePlayから来る削除も、大して気にしてません。
前に8本同時BANを食らったことがあるんですが、物珍しさで騒いだだけで、困ってはいなかったんですよ。
むしろ本当に困ってるのは「削除」でなく「停止」ですね。
GooglePlayからアプリが停止されることってあるじゃないですか。これほとんどの方がご存知ないかもしれませんが、あるんですよ。
日本語で聞くと停止よりも削除の方が重い処分っぽいんですが、実際は逆で、停止の方が重いんです。
てか公式サイト見る限り、「Google Play デベロッパー アカウントの状態が良好でないものとして扱われます」とか書いてますからね。結構ガチのやつなんじゃないかとw
アプリが Google Play から削除された - Play Console ヘルプ
んで、嘘かホントか分かりませんが、この停止を3回食らうと、アカウントBANになるって噂を聞くんですよ。
Googleって3回の違反でBANしたりするじゃないですか。YouTubeも90日以内に3回の違反でアカウントBANでしたっけ?ありますよね。
それがGooglePlayにも適応されてんじゃないかと思って、正直ビビってますw
まあどこにも「3回」なんて記述はないし、複数回の違反でアカウントBAN匂わせるのは、いつものことですからね。
でも仮に3回でBANだったら、僕あと1回で終わりなんで勘弁してもらいたいですよ。
ググっても推測の話しか出てこないんですが、「実際にBANされたよ」とか「5回停止食らったけど全然大丈夫。逆にアカウント良好になっちゃった」なんて情報あれば教えていただきたいですね。
Google Playからアプリが突然削除された場合【リジェクト】 | ソウサクカツドウ!
てか正直思うんですよ。今GooglePlayConsoleを見た限り、僕85本アプリをリリースしてるんです。
これだけ無駄にリリースしてたら、そりゃ2本くらいは停止になりますよ。てか仮に問題なくても2本くらい停止にしておけって話です。
むしろ見るべきは逆で、85分の83、つまり97.6%くらいの高確率で問題ないアプリを出してるって部分ですよ。
なんて優良な開発者。もう優しさのかたまりみたいな男ですね。これGoogleに伝わってるのかな?
おーい、
優しさでコーティングされた男がここにいるぞー!!
、、、
うん。多分きっとメイビー、アメリカまで届いたと思うので、今日はこのへんで終わりにします。